アカウント名:
パスワード:
このYahoo!JAPAN IDのアカウントを持っていてかつこういった事件になりましたってプレスリリースのような連絡を「ユーザである自分宛に」メールなりで貰った方はいるんですかね?ニュースチェックの端に引っかかった人がたまたま知ることができただけで、ユーザにはまったく知らされていないのではないでしょうか...。
ID流出対象と判定されましたが、メールなんて未だに来てませんよ。ヤフオクアラートメールとかつい最近もGmailで受け取っていたので、Yahoo! Japan側はそれなりにメール到達可能と判断できるはずですけどね。ID流出時点で、メールアドレス以外の登録内容をでたらめに変更した後にアカウント削除したので、秘密の質問と答えが漏れた対象なのか判別する手段がない。アカウント削除しても登録情報は暫く履歴として残すそうなので、まともな運用してるんなら、メールぐらいくれてもいいと思うんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
未報告案件 (スコア:1)
このYahoo!JAPAN IDのアカウントを持っていて
かつこういった事件になりましたってプレスリリースのような連絡を
「ユーザである自分宛に」メールなりで貰った方はいるんですかね?
ニュースチェックの端に引っかかった人がたまたま知ることができただけで、
ユーザにはまったく知らされていないのではないでしょうか...。
Re:未報告案件 (スコア:1)
ID流出対象と判定されましたが、メールなんて未だに来てませんよ。
ヤフオクアラートメールとかつい最近もGmailで受け取っていたので、
Yahoo! Japan側はそれなりにメール到達可能と判断できるはずですけどね。
ID流出時点で、メールアドレス以外の登録内容をでたらめに変更した後にアカウント削除したので、
秘密の質問と答えが漏れた対象なのか判別する手段がない。
アカウント削除しても登録情報は暫く履歴として残すそうなので、
まともな運用してるんなら、メールぐらいくれてもいいと思うんですけどね。