アカウント名:
パスワード:
単に、どれだけ的確な根拠を示して論述出来るかを見るんじゃないの?工学系ならなおさら曖昧な論文書かせられないし、内容はどうでもいい気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ゴーマニズム宣言が教材だった (スコア:3, 興味深い)
工業系の大学だったんだけど、さすがに「こら先生、卑怯すぎるな」と思って、逆に先生を批判する内容で試験の解答用紙を出したら、結果Bマイナス。
(小林信者じゃないんだけど、単位を餌に思想教育をするってやり口が、どうも納得できなかったんだよね)
当時は左翼ってなんなのか分からなかったけど、あれはまあ左翼だったんだろうなあ・・・
Re: (スコア:0)
単に、どれだけ的確な根拠を示して論述出来るかを見るんじゃないの?
工学系ならなおさら曖昧な論文書かせられないし、内容はどうでもいい気がする。
Re:ゴーマニズム宣言が教材だった (スコア:1)
工学系の大学といっても一般教養の範囲内で歴史とか心理学とかも習うし、必修じゃないけど何かしらの単位が必要だから。
この授業は社会なんとか学(わすれた)の授業で、工学系とは関係なかった。
でも戦争論批判が全体の半分くらい占めてたから、やっぱりちょっとあれだったんだろうなって思う。