アカウント名:
パスワード:
量子コンピュータは本当に量子で計算しているのか
「量子で計算する」という言い方は、トランジスターも量子力学の原理に基づいているのだから曖昧ですけれど、量子計算のモデル [hokudai.ac.jp]に従うコンピューターのことを量子コンピューターと呼ぶのですから、そりゃ量子コンピューターは量子計算をしているに決まっています。
でも、 D-Wave が「量子コンピューター」と呼んでいるコンピューターが本当に量子コンピューターなのかという点には疑問の声が上がっています。また、それとは別に、 D-Wave が「量子コンピューター」と呼んでいるコンピューターが (本当に量子コンピューターなのかどうかはともかく) 速いのかという点にも疑問の声が上がっています。
D-Wave社の現行のチップである128量子ビット搭載のD-Wave Oneチップを実際に(買ったのか借りたのか)テストしたという論文が最近arXivで公表されています。http://arxiv.org/abs/1304.4595 [arxiv.org]それによると、古典計算機上のシミュレイティッド量子アニーリングのハードインスタンス(解くのが難しい問題設定)はD-Wave Oneでもやっぱりハードインスタンスであることが多いそうです。一方で、古典シミュレーティッドアニーリングとはそういった相関は見られないようです。
つまり、一応量子効果を使って計算はしているようだが、古典計算機で難しいインスタンスが簡単に解けるわけではない、というのが現状のようです。
また、D-Wave社のチップでは通常の量子計算はできません。量子アニーリングに特化したアニーリング機械です。
えっと、タレコミからリンクされているブログ「Shtetl-Optimized」の記事は 1304.4595 をうけて書かれたもので、「D-Wave コンピューターは量子的な効果を用いて計算している」という 1304.4595 での主張に対する Smolin と Smith の反論へのリンクとか、それに対する USC のグループの再反論とかへのリンクも載っているので、興味があれば参照してください。
> また、D-Wave社のチップでは通常の量子計算はできません。量子アニーリングに特化したアニーリング機械です。
D-Wave 社の強気な姿勢と,量子計算機に関する現状の研究状況のギャップがどうにも(心理的に)理解できなかったんだけれども,これならとても納得できる.われわれが普通に思う general な量子計算機ではないっつうことね.
# ときどきこういう素晴らしいコメントがあって勉強になるからスラドはいいやね.
> 量子アニーリングに特化したアニーリング機械
アニーリングは控えめにいっても計算に時間がかかるんで、速くなるならけっこう意味があるんじゃないですかね。
#個人的にはサイズの大きいフーリエ変換が速くなってほしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
せめて「D-Wave の『量子コンピューター』」とか書いてほしい (スコア:5, 参考になる)
「量子で計算する」という言い方は、トランジスターも量子力学の原理に基づいているのだから曖昧ですけれど、量子計算のモデル [hokudai.ac.jp]に従うコンピューターのことを量子コンピューターと呼ぶのですから、そりゃ量子コンピューターは量子計算をしているに決まっています。
でも、 D-Wave が「量子コンピューター」と呼んでいるコンピューターが本当に量子コンピューターなのかという点には疑問の声が上がっています。また、それとは別に、 D-Wave が「量子コンピューター」と呼んでいるコンピューターが (本当に量子コンピューターなのかどうかはともかく) 速いのかという点にも疑問の声が上がっています。
Re:せめて「D-Wave の『量子コンピューター』」とか書いてほしい (スコア:5, 参考になる)
D-Wave社の現行のチップである128量子ビット搭載のD-Wave Oneチップを実際に(買ったのか借りたのか)テストしたという論文が最近arXivで公表されています。
http://arxiv.org/abs/1304.4595 [arxiv.org]
それによると、古典計算機上のシミュレイティッド量子アニーリングのハードインスタンス(解くのが難しい問題設定)はD-Wave Oneでもやっぱりハードインスタンスであることが多いそうです。一方で、古典シミュレーティッドアニーリングとはそういった相関は見られないようです。
つまり、一応量子効果を使って計算はしているようだが、古典計算機で難しいインスタンスが簡単に解けるわけではない、というのが現状のようです。
また、D-Wave社のチップでは通常の量子計算はできません。量子アニーリングに特化したアニーリング機械です。
Re:せめて「D-Wave の『量子コンピューター』」とか書いてほしい (スコア:2)
えっと、タレコミからリンクされているブログ「Shtetl-Optimized」の記事は 1304.4595 をうけて書かれたもので、「D-Wave コンピューターは量子的な効果を用いて計算している」という 1304.4595 での主張に対する Smolin と Smith の反論へのリンクとか、それに対する USC のグループの再反論とかへのリンクも載っているので、興味があれば参照してください。
すげーよくわかった.ありがとう. (スコア:0)
> また、D-Wave社のチップでは通常の量子計算はできません。量子アニーリングに特化したアニーリング機械です。
D-Wave 社の強気な姿勢と,量子計算機に関する現状の研究状況のギャップがどうにも(心理的に)理解できなかったんだけれども,これならとても納得できる.われわれが普通に思う general な量子計算機ではないっつうことね.
# ときどきこういう素晴らしいコメントがあって勉強になるからスラドはいいやね.
Re: (スコア:0)
> 量子アニーリングに特化したアニーリング機械
アニーリングは控えめにいっても計算に時間がかかるんで、
速くなるならけっこう意味があるんじゃないですかね。
#個人的にはサイズの大きいフーリエ変換が速くなってほしい