アカウント名:
パスワード:
1類は素人判断で飲むのが危険なのは誰も異を挟んでないわけですよね。だったらもういちど医師の判断がないと飲めないように戻せばいいだけではないでしょうか。薬剤師に期待してOTC薬にしたのに、ろくに説明責任を果たさず、ネット通販と同レベルのことしかできなくて、結果うまく廻らなかったのが現状なのですから、全てNGにすべきです。その上で、本当に困る人には 簡単に廻るよう、使い回しの効く処方箋(長野県で一部試験採用)を出して、調剤薬局から郵送販売させればいいのです。そうしたほうが、調剤レセプトが発行されてどれだけ国民に飲まれているか、その効果も追えるのですから、一石二鳥だと考えます。
と市販の薬なのに買えない状況はなんとかして欲しいな
と市販の薬なのに買えない状況と一緒では?
薬剤師がいる時間が分かりやすく掲示されているなら確かに一緒だね。
つまり買えない状況が問題なのではなくって、帰る時間がわかりづらいという問題だったわけだね。
最初からそう書けばいいのに。
ヤクザ医師の出番か
2類の中を副作用の強さで分けるなんていうのも実は今回初めて知ったんですが、完全にすっきりさせるのは難しいにしろそういう恣意的になりそうな分類自体を避けて、単純に販売行為面で薬剤師を必要とするか否かで分けるはっきりした分類にして欲しいですね。
薬剤師がいても、通販の方が説明責任を果たしてるよってレベルの実在店舗は少なくないぞ。薬剤師はいつ昼食食べているんだろうって店もあるし。
薬剤師なんて存在にくくりつけるから面倒なんでしょう。取り扱いできるのを薬局のみに限定しちゃえばいい。 #薬局開設の許可ももっと厳しくしてほしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
薬局もネット販売もNGにしてみたら? (スコア:1)
1類は素人判断で飲むのが危険なのは誰も異を挟んでないわけですよね。だったら
もういちど医師の判断がないと飲めないように戻せばいいだけではないでしょうか。
薬剤師に期待してOTC薬にしたのに、ろくに説明責任を果たさず、ネット通販と同レベル
のことしかできなくて、結果うまく廻らなかったのが現状なのですから、全てNGにすべきです。
その上で、本当に困る人には 簡単に廻るよう、使い回しの効く処方箋(長野県で一部試験採用)
を出して、調剤薬局から郵送販売させればいいのです。
そうしたほうが、調剤レセプトが発行されてどれだけ国民に飲まれているか、その効果も
追えるのですから、一石二鳥だと考えます。
今の時間、薬剤師さんがいないので売れません (スコア:0)
と市販の薬なのに買えない状況はなんとかして欲しいな
今の時間、薬局が閉店しているので買えません。 (スコア:0)
と市販の薬なのに買えない状況と一緒では?
Re: (スコア:0)
薬剤師がいる時間が分かりやすく掲示されているなら確かに一緒だね。
Re: (スコア:0)
つまり買えない状況が問題なのではなくって、帰る時間がわかりづらいという問題だったわけだね。
最初からそう書けばいいのに。
Re: (スコア:0)
ヤクザ医師の出番か
分類も (スコア:0)
2類の中を副作用の強さで分けるなんていうのも実は今回初めて知ったんですが、完全にすっきりさせるのは難しいにしろそういう恣意的になりそうな分類自体を避けて、単純に販売行為面で薬剤師を必要とするか否かで分けるはっきりした分類にして欲しいですね。
Re: (スコア:0)
薬剤師がいても、通販の方が説明責任を果たしてるよってレベルの実在店舗は少なくないぞ。
薬剤師はいつ昼食食べているんだろうって店もあるし。
Re: (スコア:0)
薬剤師なんて存在にくくりつけるから面倒なんでしょう。
取り扱いできるのを薬局のみに限定しちゃえばいい。
#薬局開設の許可ももっと厳しくしてほしい