アカウント名:
パスワード:
Retina iPad発売からずいぶんたちましたが、ようやくビジネスノートPCにも高解像度モデルがそろいはじめましたなぁ。いくら解像度高くてもタブレットOSじゃあ役に立たないし、一点豪華主義なディスプレイだけのモデルでも同じ。多少高くても、CPUもメモリもストレージもバッテリーもそこそこ以上のスペックを備えた上で高解像度ってのが欲しいとだいぶ前から思ってたので、このクラスのモデルが増えるのは素直にうれしい。
レッツノートも追随して高解像度モデル出してくれないかな。
Let's note AX3 はこちら〜http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/06/jn1306... [panasonic.co.jp]
当の MacBook Air が未だに低解像度モデルだけというところが
NECのVersaProやThinkPad T60のQXGAモデルが無かった事にしたいApple信者乙
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
高解像度ロングバッテリーモデルが増えるのはうれしい (スコア:3, 参考になる)
Retina iPad発売からずいぶんたちましたが、ようやくビジネスノートPCにも高解像度モデルがそろいはじめましたなぁ。
いくら解像度高くてもタブレットOSじゃあ役に立たないし、一点豪華主義なディスプレイだけのモデルでも同じ。多少高くても、CPUもメモリもストレージもバッテリーもそこそこ以上のスペックを備えた上で高解像度ってのが欲しいとだいぶ前から思ってたので、このクラスのモデルが増えるのは素直にうれしい。
レッツノートも追随して高解像度モデル出してくれないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:高解像度ロングバッテリーモデルが増えるのはうれしい (スコア:1)
Let's note AX3 はこちら〜
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/06/jn1306... [panasonic.co.jp]
当の MacBook Air が未だに低解像度モデルだけというところが
Re: (スコア:0)
NECのVersaProやThinkPad T60のQXGAモデルが無かった事にしたいApple信者乙