アカウント名:
パスワード:
とんでもない! ちょっと面白そうなネタをぶら下げれば800人ものカモが捕まる事を実証したじゃないですか!
# 何への貢献なのか謎なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
最後の,とどめを刺したのは? (スコア:-1, 興味深い)
しかし,その,とどめを刺したのは。やはり,りなざう C700 の登場ではないかと思います。タイミング的に見ると。
DOSアーキテクチュアの終焉から,Linuxの台頭まで。もしくは,HP-200LXの販売終了から,C-700の発売開始まで。
このど
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:最後の,とどめを刺したのは? (スコア:2, すばらしい洞察)
「Morphy Oneは何にも貢献してなどいない!!」
Re:最後の,とどめを刺したのは? (スコア:2, 参考になる)
素人の私から見ても
・最初期の段階で金を集めちゃダメ。
・金を集めるんなら、試作機が動いて量産の目処が立ってから。
・それまでは自腹&カンパで作業を進めるのが無難。
・量産の目処が立って、金を集めちゃったら、細かな進捗報告が必要。何がど~した程度で良いんで。
・特に、問題が出たら「○○なんだけど、ど~しよ~」って問いかけは必須。
・複数の人が「ここはマズイ」って事を言い出したら、本当にマズイかも知れない。
・プロジェクトが失敗したら・・・って事は、常に考えておかないとマズイ。
くらいは思いつきますから。
Re:最後の,とどめを刺したのは? (スコア:0)
程度問題ですよ。Morpyは最低最悪だから、これを直接反面教師にするのは危険。
Re:最後の,とどめを刺したのは? (スコア:0)
・進捗情報は何度も要求して、やっとこの半年は予約者向けに出しているが、余計な報告ばかり。
・再三の回路図改版・デバッグ履歴、アクションリストの提示はことごとく無視。
・オープンなMLで得た情報の試行結果をクローズドなメルマガで報告。
アドバイスした本人もその情報を2ch.で確認する有様。
・最近は、MLで投稿して採用されそうなネタは直接メールが返送されるというよくわからない状態。
そして…
・Niftyの某フォーラムといざこざを起こしてOHPAの暫定委員長がその場を改善しよう
Re:Morphy One の貢献 (スコア:1, すばらしい洞察)
間接的ではあるが、
Wiki というシステムでのコラボレーションの有効性・
パフォーマンスの良さを認知させた。
Re:最後の,とどめを刺したのは? (スコア:1, おもしろおかしい)
とんでもない!
ちょっと面白そうなネタをぶら下げれば800人ものカモが捕まる事を実証したじゃないですか!
# 何への貢献なのか謎なのでAC