アカウント名:
パスワード:
個人の趣味で使う自炊は、おなじく保管場所の節約なので割愛するとして仕事に使う本に限定すると、本が古く今では入手困難なものも多いため、破壊してしまうわけには行かないため今回の製品は興味あります。
そのうえで電子化の目的ですが・長期出張に行くために参考資料を持って行きたいが、重くて多いので PCに入れておきたい・必要なページを印刷・引用し、これをベースに上司との打ち合わせなどに使いたいあとやっぱり・学会誌など古くなった情報はスキャンして廃棄したい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
自炊の目的は何か? (スコア:2)
最近の私の読書スタイルとしては。
1)気になる本があればまずカーリルで図書館の蔵書検索。
2a)蔵書があればそのまま予約
3a)読み終わって読み返すべきと思えば自分で購入(ほとんど該当なし)
2b)蔵書がなければ購入(購入については再考しますが)
3b)読み終わって読み返すべきと思えば保管、読み返す必要がなければブックオフで換金
4)置き場所がなくなってくれば幾つか選択して、それらをキンコーズで裁断してもらい自炊して紙の書籍は廃棄する
という流れが定着してきました。自炊していない頃は
職業としてのプログラマ
Re:自炊の目的は何か? (スコア:0)
個人の趣味で使う自炊は、おなじく保管場所の節約なので割愛するとして
仕事に使う本に限定すると、本が古く今では入手困難なものも多いため、
破壊してしまうわけには行かないため今回の製品は興味あります。
そのうえで電子化の目的ですが
・長期出張に行くために参考資料を持って行きたいが、重くて多いので PCに入れておきたい
・必要なページを印刷・引用し、これをベースに上司との打ち合わせなどに使いたい
あとやっぱり
・学会誌など古くなった情報はスキャンして廃棄したい
Re:自炊の目的は何か? (スコア:1)
古い本の電子化ですが、その本自体を残したい理由は何でしょうか?電子化すると同じ内容のものが今後は劣化することなく読めます。にもかかわらず本の形で保持しなければいけない理由を知りたいです。その理由によっては電子書籍があっても紙の本を買いつづけるという事もあると言うことですよね。
持ち運びに便利になるというのは確かにそう思います。苦労せずに多くのものを携帯したいというのは、音楽でも同じことが先に起こっていました。つい最近までCDを1枚、10曲ぐらいを携帯するのが普通だったのが、今では数百曲、さらには千曲越えなんて状況もありえます。本でも同じことが言えて、アメリカみたいに単行本がない場合には本を持ち運ぶのは苦労すると言います。
印刷については電子化しなくてもコピー機でできますよね?電子化する真の目的は何でしょうか?引用というのはスライドに射影することをイメージするのでしょうか?単純に見せたいのであればこれも実物の本を持って該当ページを示すことでできますよね。
学会誌を廃棄したいのは場所の節約以外に何があるのでしょうか?
個人的には自炊というのは今後も行われていくのか?と言う疑問に答えを出したいために聞いてみました。
いただいた目的を整理すると、紙で持っている本が古い、紙の本は持ち運びに不便、紙の本では利用に負荷がかかる、紙の本を捨てたい。となり、紙のデメリットから脱却するために自炊をしている。言い換えると電子書籍が手に入るのであればそちらを選ばれることで、自炊はしなくなるという解釈でよろしいですかね?ただし学会誌のような紙で送られてきちゃうものが存在する限り、自炊はなくならないことも想定できる。
自炊がなくなるか否かを確認したいのは、自炊は今後も必ず行われていると考えるべきか、今だけ過渡期のために暫定的な対処をすればいいだけなのか、どちらのスタンスをとるかで規制する内容が変わってくると想像するからです。
職業としてのプログラマ
Re: (スコア:0)
稀覯書レベルだと原本の物理的な価値があるだろ。紙や装丁の材質の情報まで電子的に残せる技術はまだないし、もしかしたらあぶり出しになってるかもしれないしな。そこまで行かない市販の本ないしは薄い本でも電子データにしろ物理メディアにしろその価値は人それぞれ。
> 自炊は今後も必ず行われていると考えるべきか、
電子ペーパーが紙の完全上位互換にならない限り、出版側も読者側も、紙のメリットを取るか電子書籍のメリットを取るかは個別にバラバラに選択される以上、ミスマッチが発生したらメディアコンバートするしかない。自炊とは逆に電子書籍をプリンターで印刷したい要求も当然にあるわけだし、ハードコピーを再度電子データに戻そうとする人もいるだろう。DRMか何かで技術的に阻止しない限り自炊はなくならないよ。
Re:自炊の目的は何か? (スコア:2)
やっぱり紙のユーザビリティは問題にする人はいますね。反応として紙の本を書き込みなどをしながら読むので、読み終わってから、書き込みも一緒に取り込みたいといったニーズはあるのかと予想してました。
やっぱり自炊はなくならないと思った方がいいですね。
職業としてのプログラマ