アカウント名:
パスワード:
「1984年」が、単なる社会主義国家批判でなく、普遍的な巨大国家像を描いた作品だったことを、また現実の側が追従したなと思いました。
オーウェル「1984年」、米アマゾン売り上げ7005%増 : J-CASTニュース [j-cast.com]
日本でも、二分間憎悪や憎悪週間に類することがあるようで……暴行容疑:男女8人を逮捕 ヘイトスピーチで小競り合い- 毎日jp(毎日新聞) [mainichi.jp]
早逝しなければ、ノーベル文学賞を受賞していたはずと思える数少ない作家です。
監視社会が主題でも日本人作家が書くと下ネタという概念が存在しない退屈な世界(ガガガ文庫)になるのは、お国柄なんですかね
> 「1984年」が、単なる社会主義国家批判でなく、普遍的な巨大国家像を描いた作品だったことを、また現実の側が追従したなと思いました。
共産主義ガーというレトリックにはまっていたからなかなか気づかないんですよね東側はたしかにひどかったけど、西側がひどくなかったわけではないつか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ジョージ・オーウェル「1984年」 (スコア:2)
「1984年」が、単なる社会主義国家批判でなく、普遍的な巨大国家像を描いた作品だったことを、また現実の側が追従したなと思いました。
オーウェル「1984年」、米アマゾン売り上げ7005%増 : J-CASTニュース [j-cast.com]
日本でも、二分間憎悪や憎悪週間に類することがあるようで……
暴行容疑:男女8人を逮捕 ヘイトスピーチで小競り合い- 毎日jp(毎日新聞) [mainichi.jp]
早逝しなければ、ノーベル文学賞を受賞していたはずと思える数少ない作家です。
Re: (スコア:0)
監視社会が主題でも日本人作家が書くと
下ネタという概念が存在しない退屈な世界(ガガガ文庫)
になるのは、お国柄なんですかね
Re: (スコア:0)
> 「1984年」が、単なる社会主義国家批判でなく、普遍的な巨大国家像を描いた作品だったことを、また現実の側が追従したなと思いました。
共産主義ガーというレトリックにはまっていたからなかなか気づかないんですよね
東側はたしかにひどかったけど、西側がひどくなかったわけではないつか