アカウント名:
パスワード:
おっと本題チルトスタンドはあまり使ってないですねパームレストと手首の関係を考えたらチルトしないほうが自然かな
---パームレストは無いと疲れる
昔はチルト使ってましたが、ノートPCメインになってからはチルトしなくなっていることに今気づきました。
チルトよりもノート(あるいはキーボード)を置く面の高さの方が重要だよね。古雑誌積み上げて調整して、でも雑誌だと熱がこもりそうなので冷却マットを間に挟んだりしています。
逆にパームレストが無いとチルトさせないと奥のキーを打ったつもりで打ちきれていない、ってミスが増えるんだよね。まあ、ペッラペラのキーボードを作っている会社では考えないで良いのかも知れないけど、色々の形状が有るから簡単に一般化されても。省スペースタイプでストローク深めのキーボードでは十分存在価値は有ると思うよ。
パームレストはキーボード本体についてなくても大丈夫じゃない?机の上が狭いのなら仕方ないけど・・・
---今はPCのパームレストの手前に別のパームレストを置いて使ってるw
キーボードカバーが折れてパームレストになるのがいいなあ。VAIO以外ではあまり見ないですが。
そういえばソレうちにもゴロゴロと転がってます
---キーボードカバーの塗装が劣化してベトベトになってるけど
パームレストなんて使ってらんない機械式タイプライタで段差が無かったら手首ってか肩肘含めて全部シヌくらい疲れる筈PCキーボード要領で五指でタイピングしようとして・・・ああ一本指打法は必然だったんだなとちょっと暗きを照らされたというかなんというか
> パームレストと手首の関係を考えたらチルトしないほうが自然かな> パームレストは無いと疲れる
これはつまり、パームレストを使わない人にとってはチルトする方が自然かもしれないという見解ですね?
逆ですねパームレストがあるときの手首の角度と、パームレストが無いときの手首の角度を比べるとチルトした場合は、パームレストが無いときの手首の角度に近いでしょ?
---手首に角度がつくと前腕の筋肉に負担がかかると思います
手首に角度がつくと前腕の筋肉に負担がかかると思います
負担がかかるのは実は筋肉ではなく, 神経です. 特にキーボードと関連する手首まわりについては手根管症候群 [merckmanuals.jp]と呼ばれています.
なので, いわゆるエルゴタイプのキーボードでは, パームレストからキー面まで水平か, 先が下がっているタイプの物が多くあります.
# Truly Ergonomic 209 [diatec.co.jp]での記号入力にようやくなれてきた
勉強になります。
ただ常にこのような手根管症候群に陥るわけではないようですね。疲れを感じるのが神経への圧迫なのか、筋肉への影響なのかは微妙なところではないかと・・・
肩~上腕~肘~前腕~手首~指先 [merckmanuals.jp]、とういう一連の流れを理想通りにするには机の引き出しや椅子のアームレストが邪魔だったりと中々うまくいかないのが現実ですね。普通のビジネスデスクではちょっと難しい
---エルゴノミクス・キーボードはやっぱかっこいいなぁ#一度このタイプの特殊キーレイアウトに慣れてしまうと他の奴が使えなくなりそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
パームレスト (スコア:1)
おっと本題
チルトスタンドはあまり使ってないですね
パームレストと手首の関係を考えたらチルトしないほうが自然かな
---
パームレストは無いと疲れる
Re: (スコア:0)
昔はチルト使ってましたが、ノートPCメインになってからはチルトしなくなっていることに今気づきました。
Re: (スコア:0)
チルトよりもノート(あるいはキーボード)を置く面の高さの方が重要だよね。古雑誌積み上げて調整して、でも雑誌だと熱がこもりそうなので冷却マットを間に挟んだりしています。
Re: (スコア:0)
逆にパームレストが無いとチルトさせないと奥のキーを打ったつもりで打ちきれていない、ってミスが増えるんだよね。
まあ、ペッラペラのキーボードを作っている会社では考えないで良いのかも知れないけど、色々の形状が有るから簡単に一般化されても。
省スペースタイプでストローク深めのキーボードでは十分存在価値は有ると思うよ。
Re:パームレスト (スコア:1)
パームレストはキーボード本体についてなくても大丈夫じゃない?
机の上が狭いのなら仕方ないけど・・・
---
今はPCのパームレストの手前に別のパームレストを置いて使ってるw
Re: (スコア:0)
キーボードカバーが折れてパームレストになるのがいいなあ。
VAIO以外ではあまり見ないですが。
Re:パームレスト (スコア:1)
そういえばソレうちにもゴロゴロと転がってます
---
キーボードカバーの塗装が劣化してベトベトになってるけど
Re: (スコア:0)
パームレストなんて使ってらんない機械式タイプライタで段差が無かったら手首ってか肩肘含めて全部シヌくらい疲れる筈
PCキーボード要領で五指でタイピングしようとして・・・ああ一本指打法は必然だったんだなとちょっと暗きを照らされたというかなんというか
Re: (スコア:0)
> パームレストと手首の関係を考えたらチルトしないほうが自然かな
> パームレストは無いと疲れる
これはつまり、パームレストを使わない人にとってはチルトする方が自然かもしれないという見解ですね?
Re:パームレスト (スコア:1)
逆ですね
パームレストがあるときの手首の角度と、パームレストが無いときの手首の角度を比べると
チルトした場合は、パームレストが無いときの手首の角度に近いでしょ?
---
手首に角度がつくと前腕の筋肉に負担がかかると思います
Re:パームレスト (スコア:1)
負担がかかるのは実は筋肉ではなく, 神経です. 特にキーボードと関連する手首まわりについては手根管症候群 [merckmanuals.jp]と呼ばれています.
なので, いわゆるエルゴタイプのキーボードでは, パームレストからキー面まで水平か, 先が下がっているタイプの物が多くあります.
# Truly Ergonomic 209 [diatec.co.jp]での記号入力にようやくなれてきた
Re:パームレスト (スコア:1)
勉強になります。
ただ常にこのような手根管症候群に陥るわけではないようですね。
疲れを感じるのが神経への圧迫なのか、筋肉への影響なのかは微妙なところではないかと・・・
肩~上腕~肘~前腕~手首~指先 [merckmanuals.jp]、とういう一連の流れを理想通りにするには
机の引き出しや椅子のアームレストが邪魔だったりと中々うまくいかないのが現実ですね。
普通のビジネスデスクではちょっと難しい
---
エルゴノミクス・キーボードはやっぱかっこいいなぁ
#一度このタイプの特殊キーレイアウトに慣れてしまうと他の奴が使えなくなりそう