アカウント名:
パスワード:
どう単純じゃないのか実際に起きた誤作動をなぜ載せないのか
どう単純じゃないのか 実際に起きた誤作動をなぜ載せないのか
安全性情報302号に「(3) 試験方法」の箇所を見れば、人体ファントムを使用して試験したと分かります。まさか、人体実験しなきゃ試験にならないとか、誰かが死んでニュースで報道されるまでは危険があるとは認めないぞ、ということではないですよね。 安全性情報の p.12,13 には、過去にも人体模型を使用し心臓ペースメーカーへの影響を調査したものとして、万引き防止装置・金属探知機・携帯電話・ワイヤレスカードシステム・新方式(CDMA2000の事)携帯電話・UHF帯RFIDが挙げられています。安全性情報179号 [mhlw.go.jp]で「医用機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針について」が出されたのは2002年7月と今から約11年前の事ですが、問題なのは古いペースメーカーだという考えもあります。(例: AERA の「優先席で携帯電話オフ」は本当に妥当? 医師の指摘は [asahi.com]) しかし今回の厚生労働省の試験ではペースメーカーの型名は伏せられていますが、ことさら古い機種を選んだだけではないでしょうから、「EVの急速充電で53cmで影響が出る現行機種もある事が分かった」という事実から、依然として「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」の「携帯電話端末を植込み型心臓ペースメーカ装着部位から22cm程度以上離すこと」は有効ではないかと、
2002年の時点でも誤動作を起こしたのは、その時点で「古いペースメーカー」でした。ペースメーカーの寿命は5~10年と言われているので今「古いペースメーカー」が埋め込まれている人はいないのでは?
、「EVの急速充電で53cmで影響が出る現行機種もある事が分かった」という事実から、依然として「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」の「携帯電話端末を植込み型心臓ペースメーカ装着部位から22cm程度以上離すこと」は有効ではないかと、
数十Aも流す(数十kW)自動車の急速充電器と、数百mWの無線機の扱いを同様にすべき。とか頭おかしいとしか。
素人でごめんなさい。
「数十Aも流す(数十kW)自動車の急速充電器」の漏洩電磁波の実効電力ってどのくらいなんでしょう。充電器は電波出すのが目的ではないので、元が数十kW というても可能な限り出ないように工夫されているでしょうから。
片や、可能な限り有効な電波として放射されるようにがんばってるわけで。
放射されている実効電力同士で比較してあげないと良くないような。
実際に誤作動が起きて誰かが亡くなったりしたら、社会的に大問題になるからね。高齢化社会で、ペースメーカーのお世話になってる人も着実に増えてるだろうし
この記事だと元PDFで実験環境と影響情況がちゃんと記載していると思うんだけど。
>ペースメーカーの機種によっては、単極設定で使用していると、急速充電中の充電器から53cmの距離でページングパルスが出なくなる。ってのも実際に起きる誤動作の例だよねえ。
PDFのリンクが示されてるスラドのタレコミはいいけど、新聞社のWebサイトだと編集されて要約の形になって情報が削ぎ落とされてるので、煽ってるだけと言われてもしかたがないのかも。
せっかく紙じゃなくてWeb媒体なんだから、記事にするなら原典のリンク位つければいいのにね。
でもこのタレコミの元記事の二つには、別に煽り的記述は無いんだよね。
煽らないとPV稼げないじゃないですか!/.Jをなんだと思ってるんですか?!
# なんだろう?
言わんとする事はわかるのだけど、今回のは厚生労働省のPDFにあるとおりで、「患者が」電気自動車に注意しろという話。一般に、優先席、もとい、近くにペースメーカーを使う患者がいると危ないから電気自動車の充電をするな、といった話では有りません。患者や医師への注意喚起であって、煽ってるわけではないです。
今回のは厚生労働省のPDFにあるとおりで、 「患者が」電気自動車に注意しろという話。 一般に、優先席、もとい、近くにペースメーカーを使う患者がいると危ないから電気自動車の充電をするな、といった話では有りません。
厚生労働省のPDFには、
経済産業省及び国土交通省の協力の下、充電器及び電気自動車の製造,販売等を行う事業者に対し、充電器がIPG,CRT-P等に与える影響について取扱説明書等により購入者に周知すること,市中で患者が容易に危険性を認識できるよう、充電器の分り易い位置に注意喚起の表示を貼付するなどの対策を行うことを依頼しています。
ともあります。 当面は患者としては、日本不整脈デバイス工業会の~お読みください~ 電気自動車の充電器と植込み型心臓ペースメーカ等の相互作用に係る医療機器添付文書の改訂について [jadia.or.jp]の注意を守れば大丈夫ですね。
携帯では誤動作しないと息荒くしていってた人らが最後の一文で言い返されたような気になってカチンときたんじゃね?
俺たちのアニメ・ゲーム・携帯に文句があるとは…叩いとけ!
スラド最初期から10年以上この芸風を続けている元祖フレーマーのTechnical Typeさんですから。あと、スレの立ち方がアフィカスに蹂躙された2chと似たような傾向になってる気もする。まあスラド自体がアフィで飯食ってるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
いつも思うけどこの手の記事の煽りって煽ったまま何も教えないですよね (スコア:1)
どう単純じゃないのか
実際に起きた誤作動をなぜ載せないのか
Re:いつも思うけどこの手の記事の煽りって煽ったまま何も教えないですよね (スコア:4, 参考になる)
どう単純じゃないのか 実際に起きた誤作動をなぜ載せないのか
安全性情報302号に「(3) 試験方法」の箇所を見れば、人体ファントムを使用して試験したと分かります。まさか、人体実験しなきゃ試験にならないとか、誰かが死んでニュースで報道されるまでは危険があるとは認めないぞ、ということではないですよね。
安全性情報の p.12,13 には、過去にも人体模型を使用し心臓ペースメーカーへの影響を調査したものとして、万引き防止装置・金属探知機・携帯電話・ワイヤレスカードシステム・新方式(CDMA2000の事)携帯電話・UHF帯RFIDが挙げられています。安全性情報179号 [mhlw.go.jp]で「医用機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針について」が出されたのは2002年7月と今から約11年前の事ですが、問題なのは古いペースメーカーだという考えもあります。(例: AERA の「優先席で携帯電話オフ」は本当に妥当? 医師の指摘は [asahi.com])
しかし今回の厚生労働省の試験ではペースメーカーの型名は伏せられていますが、ことさら古い機種を選んだだけではないでしょうから、「EVの急速充電で53cmで影響が出る現行機種もある事が分かった」という事実から、依然として「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」の「携帯電話端末を植込み型心臓ペースメーカ装着部位から22cm程度以上離すこと」は有効ではないかと、
Re: (スコア:0)
2002年の時点でも誤動作を起こしたのは、その時点で「古いペースメーカー」でした。
ペースメーカーの寿命は5~10年と言われているので今「古いペースメーカー」が埋め込まれている人はいないのでは?
数十Aも流す(数十kW)自動車の急速充電器と、数百mWの無線機の扱いを同様にすべき。
とか頭おかしいとしか。
Re: (スコア:0)
素人でごめんなさい。
「数十Aも流す(数十kW)自動車の急速充電器」の漏洩電磁波の実効電力ってどのくらいなんでしょう。
充電器は電波出すのが目的ではないので、元が数十kW というても可能な限り出ないように工夫されているでしょうから。
片や、可能な限り有効な電波として放射されるようにがんばってるわけで。
放射されている実効電力同士で比較してあげないと良くないような。
Re:いつも思うけどこの手の記事の煽りって煽ったまま何も教えないですよね (スコア:1)
実際に誤作動が起きて誰かが亡くなったりしたら、社会的に大問題になるからね。
高齢化社会で、ペースメーカーのお世話になってる人も着実に増えてるだろうし
Re: (スコア:0)
この記事だと元PDFで実験環境と影響情況がちゃんと記載していると思うんだけど。
>ペースメーカーの機種によっては、単極設定で使用していると、急速充電中の充電器から53cmの距離でページングパルスが出なくなる。
ってのも実際に起きる誤動作の例だよねえ。
Re: (スコア:0)
PDFのリンクが示されてるスラドのタレコミはいいけど、
新聞社のWebサイトだと編集されて要約の形になって情報が削ぎ落とされてるので、
煽ってるだけと言われてもしかたがないのかも。
せっかく紙じゃなくてWeb媒体なんだから、記事にするなら原典のリンク位つければいいのにね。
Re: (スコア:0)
でもこのタレコミの元記事の二つには、別に煽り的記述は無いんだよね。
Re: (スコア:0)
煽らないとPV稼げないじゃないですか!
/.Jをなんだと思ってるんですか?!
# なんだろう?
Re: (スコア:0)
言わんとする事はわかるのだけど、
今回のは厚生労働省のPDFにあるとおりで、
「患者が」電気自動車に注意しろという話。
一般に、優先席、もとい、近くにペースメーカーを使う患者がいると危ないから電気自動車の充電をするな、といった話では有りません。
患者や医師への注意喚起であって、煽ってるわけではないです。
Re:いつも思うけどこの手の記事の煽りって煽ったまま何も教えないですよね (スコア:2)
今回のは厚生労働省のPDFにあるとおりで、 「患者が」電気自動車に注意しろという話。 一般に、優先席、もとい、近くにペースメーカーを使う患者がいると危ないから電気自動車の充電をするな、といった話では有りません。
厚生労働省のPDFには、
ともあります。
当面は患者としては、日本不整脈デバイス工業会の~お読みください~ 電気自動車の充電器と植込み型心臓ペースメーカ等の相互作用に係る医療機器添付文書の改訂について [jadia.or.jp]の注意を守れば大丈夫ですね。
Re: (スコア:0)
携帯では誤動作しないと息荒くしていってた人らが
最後の一文で言い返されたような気になって
カチンときたんじゃね?
Re: (スコア:0)
俺たちのアニメ・ゲーム・携帯に文句があるとは…叩いとけ!
Re: (スコア:0)
スラド最初期から10年以上この芸風を続けている元祖フレーマーのTechnical Typeさんですから。
あと、スレの立ち方がアフィカスに蹂躙された2chと似たような傾向になってる気もする。まあスラド自体がアフィで飯食ってるし。