アカウント名:
パスワード:
≫単極の方が安くて丈夫で電池が長持ちするようだ
電圧と電流と抵抗の条件が同じなら、単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだyo
単極と双極の違いについては久留米大学医学部に解りやすい解説がある [kurume-u.ac.jp]とタレコミ文にあるのをごらん頂けましたでしょうか。ここの p.9 に双極リードの短所として「電池の消耗が激しい」と書いてあります。久留米大の解説を読んで理解してなお「単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだ」とおっしゃるのでしたら、久留米大の解説の間違っている箇所を指摘、あるいは、より正確な資料を示唆願えれば幸いです。
久留米大の解説には、なぜ双極だと電力消費が大きいのかの説明はないでしょ?
「要するに、シングルエンド信号と差動信号の差だ。差動をドライブするんだから、シングルエンドより電気食うだろ」
みたいなでたらめな説明を吹くのは止めてください。
思い出すなぁ、小学校で東京電力の社会見学に行った頃を。小冊子貰って、そこにオームの法則が書いてあって。だから V=IR というのは小学生の頃に覚えたのだが、久留米大のペースメーカーの電子回路に関する解説は間違いだと主張する Anonymous Coward 氏は、オレが小学生の頃の知識を一歩も出ていないな、というのが最初の投稿で分かったのだが、やはりこういう人間を理解させるのは、何を説明しても無理ですね。「そちらが幾ら説明しようと自分には理解など出来ない。だから自分は正しいのだ」のような弱者の理論で挑まれると。「理解できない者勝ち」になるのかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
いろいろ気になるが… (スコア:0)
≫単極の方が安くて丈夫で電池が長持ちするようだ
電圧と電流と抵抗の条件が同じなら、単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだyo
Re: (スコア:2)
≫単極の方が安くて丈夫で電池が長持ちするようだ
電圧と電流と抵抗の条件が同じなら、単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだyo
単極と双極の違いについては久留米大学医学部に解りやすい解説がある [kurume-u.ac.jp]とタレコミ文にあるのをごらん頂けましたでしょうか。ここの p.9 に双極リードの短所として「電池の消耗が激しい」と書いてあります。久留米大の解説を読んで理解してなお「単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだ」とおっしゃるのでしたら、久留米大の解説の間違っている箇所を指摘、あるいは、より正確な資料を示唆願えれば幸いです。
Re: (スコア:0)
久留米大の解説には、なぜ双極だと電力消費が大きいのかの説明はないでしょ?
Re: (スコア:2)
「要するに、シングルエンド信号と差動信号の差だ。差動をドライブするんだから、シングルエンドより電気食うだろ」という説明で分かる…人じゃないよね。「電圧と電流と抵抗の条件が同じなら、単極だろうが双極だろうが電池の消耗は同じだyo」と言ってのけるくらいだから電気回路の知識は無い、と。困ったなぁ。でも少なくとも久留米大の解説 [kurume-u.ac.jp]のp. 9-10 を見れば、双極動作の場合は電極が2つ必要な事ぐらいはわかるでしょ?
Re: (スコア:0)
「要するに、シングルエンド信号と差動信号の差だ。差動をドライブするんだから、シングルエンドより電気食うだろ」
みたいなでたらめな説明を吹くのは止めてください。
Re:いろいろ気になるが… (スコア:2)
みたいなでたらめな説明を吹くのは止めてください。
思い出すなぁ、小学校で東京電力の社会見学に行った頃を。小冊子貰って、そこにオームの法則が書いてあって。だから V=IR というのは小学生の頃に覚えたのだが、久留米大のペースメーカーの電子回路に関する解説は間違いだと主張する Anonymous Coward 氏は、オレが小学生の頃の知識を一歩も出ていないな、というのが最初の投稿で分かったのだが、やはりこういう人間を理解させるのは、何を説明しても無理ですね。「そちらが幾ら説明しようと自分には理解など出来ない。だから自分は正しいのだ」のような弱者の理論で挑まれると。「理解できない者勝ち」になるのかね?