アカウント名:
パスワード:
ごめんなさいAltaVistaって検索エンジン 今日初めて知りました今後利用します
10年以上インターネットを利用してて知らんかったけど、これを知ってる人はどれくらい長いんでしょうな・・・?・・・10年じゃ甘いか・・・?まあこういうのは何年使ってても知らない人は知らないものなんだろうけども。
というか個人的には今でも謎なんだけどなぜかYahooがずっと一位だった。
へ?ある種のサイトからリンクが張られていたからじゃないですか。年齢確認で飛ばされる先は必ずといってもいいほどYahooでしたから。
ちゃんとした数値で語っているわけではありませんので悪しからず。
Yahooも私が使いだした頃は日本語情報が弱くて、ntt.jpのほうが強かったような。(勿論Yahoo!Japanが出来る前)googleまでは色んな検索・カテゴリサイトが割拠してたよな。
へ? ある種のサイトからリンクが張られていたからじゃないですか。 年齢確認で飛ばされる先は必ずといってもいいほどYahooでしたから。
逆ではないですかね。 検索サイト、というかポータルサイトとして、少なくともライトユーザにとってはもっとも一般的な存在だから リンク先にされてるように思います。 ちなみに、「いいえ」でググるとYahooが最初に表示されますね。
Yahooが独自のエンジン(YST)を採用していた時代は、「いいえ」でヤフるとGoogleがトップになっていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
御免なさい<えろ漫画家じゃないよ (スコア:0)
ごめんなさい
AltaVistaって検索エンジン 今日初めて知りました
今後利用します
Re: (スコア:1)
10年以上インターネットを利用してて知らんかったけど、これを知ってる人はどれくらい長いんでしょうな・・・?
・・・10年じゃ甘いか・・・?
まあこういうのは何年使ってても知らない人は知らないものなんだろうけども。
Re: (スコア:0)
というか個人的には今でも謎なんだけどなぜかYahooがずっと一位だった。
日本だとgooがロボット検索エンジンで有名で、gooで検索するのとYahooで検索するのとでは結果件数の桁が違った。上手く絞らないと使えない反面いろいろなものが検索できた。これが私の大学の頃だから14年くらい前かなぁ。
で、もっと便利なエンジンをもとめてgoo, infoseek, Alta Vista, Lycos などなどいろいろ試しているうちに、なんか googleすごいぞってなって今に至る感じ。
ちなみにYahooは内部エンジンを独自のものからgooにしたりgoogleにしたり流行りものに乗り換えてる。
Re: (スコア:1)
というか個人的には今でも謎なんだけどなぜかYahooがずっと一位だった。
へ?
ある種のサイトからリンクが張られていたからじゃないですか。
年齢確認で飛ばされる先は必ずといってもいいほどYahooでしたから。
ちゃんとした数値で語っているわけではありませんので悪しからず。
Yahooも私が使いだした頃は日本語情報が弱くて、ntt.jpのほうが強かったような。(勿論Yahoo!Japanが出来る前)
googleまでは色んな検索・カテゴリサイトが割拠してたよな。
Re:御免なさい<えろ漫画家じゃないよ (スコア:1)
というか個人的には今でも謎なんだけどなぜかYahooがずっと一位だった。
へ? ある種のサイトからリンクが張られていたからじゃないですか。 年齢確認で飛ばされる先は必ずといってもいいほどYahooでしたから。
逆ではないですかね。
検索サイト、というかポータルサイトとして、少なくともライトユーザにとってはもっとも一般的な存在だから
リンク先にされてるように思います。
ちなみに、「いいえ」でググるとYahooが最初に表示されますね。
Re: (スコア:0)
Yahooが独自のエンジン(YST)を採用していた時代は、「いいえ」でヤフるとGoogleがトップになっていました。