アカウント名:
パスワード:
本家のほうで+5されていてなんじゃらほいと思って調べたらスタートレックで有名なネタだったとは。#解けない問題を候補生にやらせて解が出ない状況においての立ち回りを見るテスト
日本だと一休さんあたりにそんなネタがあるのかな?
#しかし何故小林丸gesaku
>#「あなたはkobayashi Maruのキャプテン。出会ったばかりの他船に突然攻撃された。んー違うと思う。
コバヤシマル・テストは映画「スタートレック2 カーンの逆襲」の冒頭シーンで初登場。http://www.youtube.com/watch?v=Y6Gp2Ir7n9M [youtube.com]http://www.youtube.com/watch?v=z49bBPf7b4g [youtube.com]
カークの若い頃(以前?)からあるテストで、絶体絶命の危機において艦長がどのように振る舞うべきかを試すシミュレーション。
「中立地帯の近くで輸送船コバヤシマルより救難信号を受ける。救助のために中立地帯に入るとクリンゴン戦艦が次々と出現し、集中攻撃.を受けて自艦は撃沈、全滅する。
クリンゴン戦艦と徹底抗戦して撃沈されるか。救命ポッドで脱出/降伏して拷問の後死刑にされるか。救難信号を無視して輸送船を見殺しにして軍法会議にかけられるか。どう転んでも勝利することはない。そういうテスト。
サーヴィックは「これは勝利条件がない不当なテストだ」と抗議するけれど、「艦長がそういう絶体絶命のピンチに、絶対に直面しないと言い切れるかね?」的なことを言われて愕然としたりするんですね。
ちなみに、このシミュレーションプログラムに勝利したのは、若き日のジェイムズ・T・カークのみ。そのシーンが出てきたのがリメイク版のスタートレックの方。http://www.youtube.com/watch?v=bDg674aS-F4 [youtube.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
It's the Kobayashi Maru! (スコア:2)
本家のほうで+5されていてなんじゃらほいと思って調べたらスタートレックで有名なネタだったとは。
#解けない問題を候補生にやらせて解が出ない状況においての立ち回りを見るテスト
日本だと一休さんあたりにそんなネタがあるのかな?
#しかし何故小林丸gesaku
Re: (スコア:2, 参考になる)
「スター・トレック」のほうですね。
#「あなたはkobayashi Maruのキャプテン。出会ったばかりの他船に突然攻撃された。相手側の船長は通信回線は繋ぐものの聞く耳を持たない。はやく攻撃を停止してもらわないと船が沈む。さあ、どのように切り抜ける?」と言った、若いスポックがシミュレートした課題だったかと。
#そして若いカークが素早い判断で・・・
Re:It's the Kobayashi Maru! (スコア:4, 参考になる)
>#「あなたはkobayashi Maruのキャプテン。出会ったばかりの他船に突然攻撃された。
んー違うと思う。
コバヤシマル・テストは映画「スタートレック2 カーンの逆襲」の冒頭シーンで初登場。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6Gp2Ir7n9M [youtube.com]
http://www.youtube.com/watch?v=z49bBPf7b4g [youtube.com]
カークの若い頃(以前?)からあるテストで、絶体絶命の危機において艦長がどのように
振る舞うべきかを試すシミュレーション。
「中立地帯の近くで輸送船コバヤシマルより救難信号を受ける。
救助のために中立地帯に入るとクリンゴン戦艦が次々と出現し、
集中攻撃.を受けて自艦は撃沈、全滅する。
クリンゴン戦艦と徹底抗戦して撃沈されるか。
救命ポッドで脱出/降伏して拷問の後死刑にされるか。
救難信号を無視して輸送船を見殺しにして軍法会議にかけられるか。
どう転んでも勝利することはない。そういうテスト。
サーヴィックは「これは勝利条件がない不当なテストだ」と抗議するけれど、
「艦長がそういう絶体絶命のピンチに、絶対に直面しないと言い切れるかね?」
的なことを言われて愕然としたりするんですね。
ちなみに、このシミュレーションプログラムに勝利したのは、若き日のジェイムズ・T・カークのみ。
そのシーンが出てきたのがリメイク版のスタートレックの方。
http://www.youtube.com/watch?v=bDg674aS-F4 [youtube.com]