アカウント名:
パスワード:
ある政党が選挙活動の際、特定のミュージシャンの楽曲をガンガン流していたとする。そしてその政党が大ポカをやらかして国民に物凄く嫌われた場合、そのミュージシャンのイメージまで棄損する可能性がある。「名誉を害する」にあたるかは微妙だけど。
例えばワーグナーの楽曲はヒトラーが大好きだったため、今でもドイツでは演奏が難しい。
そこまで行かずとも、自分が応援していない政党が自分の楽曲を選挙活動で使っていたら、良い気分はしない、というミュージシャンがいてもおかしくない。
JASRACは著作権の代理窓口を務めているわけで、ミュージシャンの意向を間に入って確認するのは、本来の業務目的に即していると思う。
>例えばワーグナーの楽曲はヒトラーが大好きだったため、今でもドイツでは演奏が難しい。
ここは「今でもイスラエルでは演奏が難しい」が適当でしょう。さすがにドイツでは普通に演奏されています。
普通どころか、こんなこともやっているというのに。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%8... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
法的根拠はわからないけど、気持ちはわからないでもない。 (スコア:1)
ある政党が選挙活動の際、特定のミュージシャンの楽曲をガンガン流していたとする。
そしてその政党が大ポカをやらかして国民に物凄く嫌われた場合、そのミュージシャンの
イメージまで棄損する可能性がある。「名誉を害する」にあたるかは微妙だけど。
例えばワーグナーの楽曲はヒトラーが大好きだったため、今でもドイツでは演奏が難しい。
そこまで行かずとも、自分が応援していない政党が自分の楽曲を選挙活動で使っていたら、
良い気分はしない、というミュージシャンがいてもおかしくない。
JASRACは著作権の代理窓口を務めているわけで、ミュージシャンの意向を間に入って確認するのは、
本来の業務目的に即していると思う。
Re:法的根拠はわからないけど、気持ちはわからないでもない。 (スコア:2, 参考になる)
>例えばワーグナーの楽曲はヒトラーが大好きだったため、今でもドイツでは演奏が難しい。
ここは「今でもイスラエルでは演奏が難しい」が適当でしょう。
さすがにドイツでは普通に演奏されています。
Re: (スコア:0)
普通どころか、こんなこともやっているというのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%8... [wikipedia.org]