アカウント名:
パスワード:
>昨今のテロ対策の厳しさを考えればなおさらです。
ああ、統括団体なり運営業者が米政府から「いい加減なやつにビザ発給を申請しない」と信頼されてないと、指定されるのが難しい、ってことになるのかな。「スポーツ選手」としてビザ発給が緩和される、ってことは米の敵対国からも入国しやすくなるわけだし「コンピュータに詳しい敵対国の選手」ってなるとアナログなボードゲーム(=スポーツ認定)以上に慎重になりそう。
オンラインゲームのチャット(機能があれば)の全ログを提出とか強制されてたりするのかしら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ちょっと補足 (スコア:0)
という表現になっていますが、実際にはアメリカの政府がいちいち個別に審査しているわけじゃなくて、プロスポーツならその統括団体(業者の場合もあり)が認定した選手かどうかがビザ発給の目安になっています。
そのためには、統括団体なり主催業者なりがアメリカ政府に十分に認知される必要があって、ポっと出のイベント屋が「新スポーツだ」と主張してもダメなわけです。
(Xゲームスあたりの選手がどういう扱いなのかはちょっと気になりますね)
チェスだって認められているのだから・・・
という指摘もありますが、たかが数年~十数年前に生まれた程度のコンピュータゲームとチェスを同一視して「だから当然OK」とビザを出すほど移民局は甘くはありません。
昨今のテロ対策の厳しさを考えればなおさらです。
だから『このゲームが正真正銘のスポーツであるということを政府に認めさせるのには、長い時間がかかりました』という話になるわけで。
Re:ちょっと補足 (スコア:0)
>昨今のテロ対策の厳しさを考えればなおさらです。
ああ、統括団体なり運営業者が米政府から「いい加減なやつにビザ発給を申請しない」と信頼されてないと、
指定されるのが難しい、ってことになるのかな。
「スポーツ選手」としてビザ発給が緩和される、ってことは米の敵対国からも入国しやすくなるわけだし
「コンピュータに詳しい敵対国の選手」ってなるとアナログなボードゲーム(=スポーツ認定)以上に慎重になりそう。
オンラインゲームのチャット(機能があれば)の全ログを提出とか強制されてたりするのかしら。