アカウント名:
パスワード:
矢印も書いてあるのに、なぜ間違う!若い技術者はどうなるんだろ?
弁を誤操作、浄化進まず 福島第一原発の汚染水処理施設http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106230177.html [asahi.com]
汚染水が浄化されずに装置を素通りしている部分があったという。作業員が弁に開閉の表示について油性ペンで書いた際に、逆に書き間違えていた。
ISO 1503、JIS Z 8907 で「方向の標準化」ということがされていまして、一般に、スイッチ類は、時計回りに回すと積極的な方向への変化が生じるように設計されています。電気のスイッチの場合、時計回りに回すと ON とか「高温」とか「高速」とか「明るい」とか「音量大」とかの変化が生じます(身の回りにある電化製品も工場にある制御盤も必ずそうなっています。)。
ところが、弁の場合は、時計回りに回すと消極的な方向(流量小)への変化が生じるようになってしまっていまして、今更逆にすると混乱が起きるので、もう直せないのです。
弁ってのはキルスイッチなんだからアクティブな方向は流量小でいいんじゃね?
それを言ったら可変抵抗器のつまみを右にまわすと抵抗が減るのはおかしくないのか?
なんにしても、習慣はむやみに変えないほうがいいよ。
可変電源装置の一部だから電流が増えるのはおかしくないが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
うわ、だっさー (スコア:0)
矢印も書いてあるのに、なぜ間違う!
若い技術者はどうなるんだろ?
Re: (スコア:2, 興味深い)
弁を誤操作、浄化進まず 福島第一原発の汚染水処理施設
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106230177.html [asahi.com]
Re: (スコア:5, 参考になる)
ISO 1503、JIS Z 8907 で「方向の標準化」ということがされていまして、
一般に、スイッチ類は、時計回りに回すと積極的な方向への変化が生じるように設計されています。
電気のスイッチの場合、時計回りに回すと ON とか「高温」とか「高速」とか「明るい」とか「音量大」とかの変化が生じます(身の回りにある電化製品も工場にある制御盤も必ずそうなっています。)。
ところが、弁の場合は、時計回りに回すと消極的な方向(流量小)への変化が生じるようになってしまっていまして、今更逆にすると混乱が起きるので、もう直せないのです。
Re: (スコア:0)
弁ってのはキルスイッチなんだからアクティブな方向は流量小でいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
それを言ったら可変抵抗器のつまみを右にまわすと
抵抗が減るのはおかしくないのか?
なんにしても、習慣はむやみに変えないほうがいいよ。
Re:うわ、だっさー (スコア:0)
可変電源装置の一部だから
電流が増えるのはおかしくないが