アカウント名:
パスワード:
電子書籍を試してみたら逆に紙のいいところに気付いたんでしょう。両方が併存すると予想します。分厚い紙の書籍はつらいし、液晶は目が疲れる。だから、紙の書籍がなくなる~とか過剰な防御体制はやめて電子書籍も増やして欲しいです。
ipadで専門誌をはじめて購読して、その後紙媒体の購読に切り替えました。電子書籍は嵩張る漫画の購入で利用してます。
紙の書籍が無くなることはないでしょうが、減少するでしょうね。ただ、電子書籍を合わせた読者数の視点から見ると増えていくんじゃないのかなと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
紙最強 (スコア:1)
電子書籍を試してみたら逆に紙のいいところに気付いたんでしょう。
両方が併存すると予想します。分厚い紙の書籍はつらいし、液晶は目が疲れる。
だから、紙の書籍がなくなる~とか過剰な防御体制はやめて電子書籍も増やして欲しいです。
Re:紙最強 (スコア:1)
ipadで専門誌をはじめて購読して、その後紙媒体の購読に切り替えました。
電子書籍は嵩張る漫画の購入で利用してます。
紙の書籍が無くなることはないでしょうが、減少するでしょうね。
ただ、電子書籍を合わせた読者数の視点から見ると増えていくんじゃないのかなと思います。