アカウント名:
パスワード:
>国内在住でWii U向けにHTML5+JavaScriptアプリ開発をしたい人は海外に移住するしかなさそうだ。
ゲーム会社に入る、ってのは無しなの?
研究目的に使いたいだけの研究室、個人は?Wiiのコントローラは色んな研究に使われていますよ。
#そういう裾野を大事にしないから、ダメなんだけどね。
WiiUだけがゲーム機じゃないし、今はOuyaでもAndroidでもそれこそ普通のPCでもいくらでも歓迎してくれるプラットフォームがあるんだからそういう所に行けばいいんじゃないの?
どうしてもWiiUじゃなきゃできない研究とやらがあるなら任天堂に企画持って行けば話ぐらいは聞いてもらえるんじゃないですかね。
>任天堂に企画持って行けば
そういう面倒なことを無名な研究者やただの個人が可能だと思いますか?ましてや、Wii Uはそこまで魅力的では無いと現在みなされているわけで。誰でも使えるようにしておけば、運が良ければ誰かが面白い使い方を思いつくかもしれないという話ですよ。サポートなんぞ不要です。AS ISでばらまけば良いのです。
そういう面倒なことを無名な研究者やただの個人が可能だと思いますか?
知らんがな。そんなのにいちいち便宜を図ってやる義務が任天堂に限らず営利企業にあるの?
そこまで魅力的では無いと現在みなされている
割には随分ご執心ですね。
サポートなんぞ不要です。AS ISでばらまけば良いのです。
魅力的ではないんだからAS ISでも要らないでしょう。
> そんなのにいちいち便宜を図ってやる義務が任天堂に限らず営利企業にあるの?
無いですけど、将来に対する投資を止めればどうなるかは明らかな訳で。
>>そこまで魅力的では無いと現在みなされている>割には随分ご執心ですね。
日本企業がまた一つ消えるのを見たくないだけです。3DSで会社が保てばいいですけど。#ま、日本だけ特別扱いしているのが気に入らないというのも大きいですけどね。
やたら恩着せがましい癖に力の無い人の提案(という名の愚痴)にまともに取り合う企業はないでしょうね。
>日本企業がまた一つ消えるのを見たくないだけです。3DSで会社が保てばいいですけど。
任天堂が潰れると思ってる?ゲハブログとかに騙されてるのかなあ財務状況を見たら消えるわけないのがすぐ判るはずなんだけど
#手持ちの現金が減った?それ有価証券に変えてるだけだよ#純資産はほとんど変わってない
法人であることが条件なら、起業するのも手ですね。Wiiウェア開発のために会社を作った開発者がいたと記憶しています。何のゲームだったか・・・。
無料配布にとって重要なのはそのシステムを使うということに対する教育のため、なので利潤追求の企業体に組み込まれたあとに勉強、ってのはちゃんちゃらアホの所業で先見の明が迷子なだけだと思うんだ。
ていうかその条件で開発したいだけなら普通にできるんですけどね。API公開されてますし。http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/features/internetbrowser/exten... [nintendo.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
移住 (スコア:1)
>国内在住でWii U向けにHTML5+JavaScriptアプリ開発をしたい人は海外に移住するしかなさそうだ。
ゲーム会社に入る、ってのは無しなの?
Re:移住 (スコア:2)
研究目的に使いたいだけの研究室、個人は?Wiiのコントローラは
色んな研究に使われていますよ。
#そういう裾野を大事にしないから、ダメなんだけどね。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
WiiUだけがゲーム機じゃないし、今はOuyaでもAndroidでもそれこそ普通のPCでもいくらでも歓迎してくれるプラットフォームがあるんだからそういう所に行けばいいんじゃないの?
どうしてもWiiUじゃなきゃできない研究とやらがあるなら任天堂に企画持って行けば話ぐらいは聞いてもらえるんじゃないですかね。
Re:移住 (スコア:2, 荒らし)
>任天堂に企画持って行けば
そういう面倒なことを無名な研究者やただの個人が可能だと思いますか?
ましてや、Wii Uはそこまで魅力的では無いと現在みなされているわけで。
誰でも使えるようにしておけば、運が良ければ誰かが面白い使い方を
思いつくかもしれないという話ですよ。サポートなんぞ不要です。AS ISで
ばらまけば良いのです。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
知らんがな。そんなのにいちいち便宜を図ってやる義務が任天堂に限らず営利企業にあるの?
割には随分ご執心ですね。
魅力的ではないんだからAS ISでも要らないでしょう。
Re:移住 (スコア:3)
> そんなのにいちいち便宜を図ってやる義務が任天堂に限らず営利企業にあるの?
無いですけど、将来に対する投資を止めればどうなるかは明らかな訳で。
>>そこまで魅力的では無いと現在みなされている
>割には随分ご執心ですね。
日本企業がまた一つ消えるのを見たくないだけです。3DSで会社が保てばいいですけど。
#ま、日本だけ特別扱いしているのが気に入らないというのも大きいですけどね。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
やたら恩着せがましい癖に力の無い人の提案(という名の愚痴)にまともに取り合う企業はないでしょうね。
Re: (スコア:0)
>日本企業がまた一つ消えるのを見たくないだけです。3DSで会社が保てばいいですけど。
任天堂が潰れると思ってる?
ゲハブログとかに騙されてるのかなあ
財務状況を見たら消えるわけないのがすぐ判るはずなんだけど
#手持ちの現金が減った?それ有価証券に変えてるだけだよ
#純資産はほとんど変わってない
Re: (スコア:0)
法人であることが条件なら、起業するのも手ですね。
Wiiウェア開発のために会社を作った開発者がいたと記憶しています。
何のゲームだったか・・・。
Re: (スコア:0)
無料配布にとって重要なのはそのシステムを使うということに対する教育のため、なので
利潤追求の企業体に組み込まれたあとに勉強、ってのはちゃんちゃらアホの所業で先見の明が迷子なだけだと思うんだ。
Re: (スコア:0)
ていうかその条件で開発したいだけなら普通にできるんですけどね。
API公開されてますし。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/features/internetbrowser/exten... [nintendo.co.jp]