アカウント名:
パスワード:
この開発キットのライセンスを読んではいないんだけど、作ったものを好き勝手に商売につかっていい、という内容にはなってないと思うけどなぁ。
コンシューマー機向けのエロゲーってのが極端な例だと思うけど、アングラではいろいろあるんだろうけど、開発キットが公開されてたPSとかでおおっぴらに販売とか配布とかされてたことはないよね?
# あと海外にも課金型カードゲームはあるし、任天堂が海外の児童は守らなくていいと考えることもないと思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
課金ゲーム蔓延を警戒している? (スコア:0)
スマートフォンなどで蔓延している現状を考えると、児童層の利用者が多い任天堂ゲーム機との
相性が良くないと判断したのでは?
Re: (スコア:0)
この開発キットのライセンスを読んではいないんだけど、作ったものを好き勝手に商売につかっていい、という内容にはなってないと思うけどなぁ。
コンシューマー機向けのエロゲーってのが極端な例だと思うけど、アングラではいろいろあるんだろうけど、開発キットが公開されてたPSとかでおおっぴらに販売とか配布とかされてたことはないよね?
# あと海外にも課金型カードゲームはあるし、任天堂が海外の児童は守らなくていいと考えることもないと思うよ