アカウント名:
パスワード:
さすがに編集者の質の低さにあきれた。
NHNは通信事業者ではないのだから、通信の秘密を守る必要はない。検閲を行っても何の問題もない。編集者も少しは勉強するように。
また、通信の秘密の話に出会い系サイトの話を持ち出すのも論理が飛躍している (もしくはミスリードしている) 。出会い系サイトは、電気通信事業法の通信の秘密ではなくインターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律で規制されるべきもの。編集者も少しは勉強するように。
LINE は通信事業者ですよ。
LINEを運営するNHN(NAVER)は、 電気通信事業者の届け出もしていますし、 https://twitter.com/masujun/status/163042170931118080 [twitter.com]、舛田淳、2012年1月27日
総務省の登録電気通信事業者一覧に含まれてないんだな、これが。http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/tsuushin04.html [soumu.go.jp]
私はtwitterの書き込みよりは総務省の公式発表の方を信じるかな。
電気通信事業者には、「登録」と「届出」の2種類があって、そのページに載っているのは「登録」だけです。LINEは「届出」事業者です。
平成23年には総務省も認識してるよhttp://www.soumu.go.jp/main_content/000174336.pdf [soumu.go.jp]事故番号11番ね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
通信の秘密? (スコア:-1)
さすがに編集者の質の低さにあきれた。
NHNは通信事業者ではないのだから、通信の秘密を守る必要はない。
検閲を行っても何の問題もない。
編集者も少しは勉強するように。
また、通信の秘密の話に出会い系サイトの話を持ち出すのも論理が飛躍している (もしくはミスリードしている) 。
出会い系サイトは、電気通信事業法の通信の秘密ではなくインターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する
行為の規制等に関する法律で規制されるべきもの。
編集者も少しは勉強するように。
Re:通信の秘密? (スコア:2, 参考になる)
LINE は通信事業者ですよ。
Re: (スコア:0)
総務省の登録電気通信事業者一覧に含まれてないんだな、これが。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/tsuushin04.html [soumu.go.jp]
私はtwitterの書き込みよりは総務省の公式発表の方を信じるかな。
Re:通信の秘密? (スコア:1)
電気通信事業者には、「登録」と「届出」の2種類があって、そのページに載っているのは「登録」だけです。
LINEは「届出」事業者です。
Re: (スコア:0)
平成23年には総務省も認識してるよ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000174336.pdf [soumu.go.jp]
事故番号11番ね