アカウント名:
パスワード:
100Vと220Vでは、感電したときの生体に対する影響は全然違います。100Vで感電した人は手先がぶるぶると感じるくらいですが、(経験済)220Vでは全身がぶるぶる震える のではないでしょうか。(未経験)
>家庭用電源の場合、日本の100Vでは軽いショックで済むことが多いが、>欧州の230Vでは時間が長いと死に至ることがあり(wikipedia)
それほどでもないです. むしろ270V(6GW8真空管アンプのB電圧)に比べて100Vの影響が低くないという感じです.
# 真空管アンプを自作していると, 300Vぐらいまでは現実的な電圧領域
昔、ハム用の受信機を作っていた時のB電圧は240V。「ビリッと来た!」。送信機を作っている時、B電圧は350V。「死ぬかと思った!!!」。このくらいの差はあります。結局、SSB時代に突入し自作断念。
800Vの6146の頭に触った時には四畳半の部屋の反対側まで吹っ飛ばされたよ。その後、4X150Aとか4CX250Bくらいまでは扱ったけど、慎重にやったので感電せずに済んだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
中国は220V (スコア:0)
100Vと220Vでは、感電したときの生体に対する影響は全然違います。
100Vで感電した人は手先がぶるぶると感じるくらいですが、(経験済)
220Vでは全身がぶるぶる震える のではないでしょうか。(未経験)
>家庭用電源の場合、日本の100Vでは軽いショックで済むことが多いが、
>欧州の230Vでは時間が長いと死に至ることがあり
(wikipedia)
Re:中国は220V (スコア:1)
それほどでもないです. むしろ270V(6GW8真空管アンプのB電圧)に比べて100Vの影響が低くないという感じです.
# 真空管アンプを自作していると, 300Vぐらいまでは現実的な電圧領域
Re: (スコア:0)
昔、ハム用の受信機を作っていた時のB電圧は240V。「ビリッと来た!」。
送信機を作っている時、B電圧は350V。「死ぬかと思った!!!」。
このくらいの差はあります。結局、SSB時代に突入し自作断念。
Re: (スコア:0)
800Vの6146の頭に触った時には四畳半の部屋の反対側まで吹っ飛ばされたよ。
その後、4X150Aとか4CX250Bくらいまでは扱ったけど、慎重にやったので感電せずに済んだ。