アカウント名:
パスワード:
研究者、ひいては、学術を生業としている皆様に私からのお願いがあります。どうか、これからも、甘い誘惑に負けないでください。
考古学の分野で教科書の内容を訂正するくらい大きな事件があってから、私はこのような記事を見るたびに悲しくなります。
科学が信用に足るものでなくなってしまったら、新しい発見やものに対するワクワク感のない味気ない世界になってしまいます。
なぜ一位じゃないといけないかすら答えられなかったんだよ。
だから予算を減らしたのに、もっと必要な研究に予算をつければよかったのに、無駄使いしているアホにもう一度予算つけたんだろ。
反省しろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
学術分野で活躍される皆様にお願い (スコア:5, 興味深い)
研究者、ひいては、学術を生業としている皆様に私からのお願いがあります。
どうか、これからも、甘い誘惑に負けないでください。
考古学の分野で教科書の内容を訂正するくらい大きな事件があってから、
私はこのような記事を見るたびに悲しくなります。
科学が信用に足るものでなくなってしまったら、
新しい発見やものに対するワクワク感のない
味気ない世界になってしまいます。
【犀の角のように進みたいけどムリ】
Re: (スコア:-1)
なぜ一位じゃないといけないかすら答えられなかったんだよ。
だから予算を減らしたのに、もっと必要な研究に予算をつければよかったのに、無駄使いしているアホにもう一度予算つけたんだろ。
反省しろ。
Re:学術分野で活躍される皆様にお願い (スコア:1)
何かの役に立つであろう研究が無価値だとは言いませんが、何の役にも立たないように見える研究を無駄と断じると先細りになるばかりです。
予算が有限なのも確かなので、内容で分けたりせずに予算枠の中でできることをすればいいと思うんですがね・・・