アカウント名:
パスワード:
51m2で 200m2を照らすということは元々受けた光を 4倍くらいに分散するような形なんでしょう。倍の 6枚になっても一カ所に集中しても山頂の光の 1.5倍とすれば、ノルウェーの緯度では問題にならないような。夏至の日の真昼でやっと太陽が真上に来たぐらいでしょうか。そもそも、鏡を追加するときに、追加分はさらに光を分散する形状にしておけば良いだけかも。
ん?ん?私が誤読してなければ、これは明らかにおかしい記述。
>夏至の日の真昼でやっと太陽が真上に来たぐらいでしょうか。
夏至の日の真昼に太陽が真上(鉛直線上の『真上』)に来るのは北回帰線(北緯23度くらい)ですよ。ノルウェーでははるかに見下ろした位置に太陽が南中する。
日本ですら太陽が真上にくること一年のどの時期でもありません。
それ以外に「真上」って意味ありましたっけ。
>日本ですら太陽が真上にくること一年のどの時期でもありません。
沖ノ鳥島は北回帰線より南なので、太陽が真上に来ることがあります。
あーはいはい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ソーラシステム (スコア:2)
Re: (スコア:2)
51m2で 200m2を照らすということは元々受けた光を 4倍くらいに分散するような形なんでしょう。倍の 6枚になっても一カ所に集中しても山頂の光の 1.5倍とすれば、ノルウェーの緯度では問題にならないような。夏至の日の真昼でやっと太陽が真上に来たぐらいでしょうか。
そもそも、鏡を追加するときに、追加分はさらに光を分散する形状にしておけば良いだけかも。
Re: (スコア:0)
ん?ん?
私が誤読してなければ、これは明らかにおかしい記述。
>夏至の日の真昼でやっと太陽が真上に来たぐらいでしょうか。
夏至の日の真昼に太陽が真上(鉛直線上の『真上』)に来るのは北回帰線(北緯23度くらい)ですよ。
ノルウェーでははるかに見下ろした位置に太陽が南中する。
日本ですら太陽が真上にくること一年のどの時期でもありません。
それ以外に「真上」って意味ありましたっけ。
Re:ソーラシステム (スコア:1)
>日本ですら太陽が真上にくること一年のどの時期でもありません。
沖ノ鳥島は北回帰線より南なので、太陽が真上に来ることがあります。
Re: (スコア:0)
あーはいはい