アカウント名:
パスワード:
Cleawire買った途端にUQの妨害に走ったのを示してSBグループの危険性をアピールされたりしたんじゃ?イーモバイルの問題でもSBに疑問を持つた人は総務省内でも大いだろうし、「そんじゃちょっとSBにはここは引いて貰おう」と成るのは何てか日本的でそれほど疑問にも思わない。
総務省が考えてるのがバランス感覚ってのは同意なのですが、むしろUQの救済という観点でしょう。3年後には、WiMAXは装置保守が難しい情勢ですから、ここで、TD-LTEへの移行が失敗すると、体面を気にするならWiMAX2.1への移行と言ってもいいですが、失敗すると、アイピーモバイル、ウィルコムに続いて、総務省としては三連敗になってしまいます。
今回の跡地の元になったモバHOは?w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
日本にはバランス感覚ってのがあって (スコア:0)
Cleawire買った途端にUQの妨害に走ったのを示してSBグループの危険性をアピールされたりしたんじゃ?
イーモバイルの問題でもSBに疑問を持つた人は総務省内でも大いだろうし、
「そんじゃちょっとSBにはここは引いて貰おう」
と成るのは何てか日本的でそれほど疑問にも思わない。
Re: (スコア:0)
総務省が考えてるのがバランス感覚ってのは同意なのですが、むしろUQの救済という観点でしょう。
3年後には、WiMAXは装置保守が難しい情勢ですから、ここで、TD-LTEへの移行が失敗すると、
体面を気にするならWiMAX2.1への移行と言ってもいいですが、
失敗すると、アイピーモバイル、ウィルコムに続いて、総務省としては三連敗になってしまいます。
Re:日本にはバランス感覚ってのがあって (スコア:1)
今回の跡地の元になったモバHOは?w