アカウント名:
パスワード:
少し前の記事だけどhttp://www.bbc.co.uk/news/technology-22292129 [bbc.co.uk]LED照明も種類が増えてきたけどまだまだこれからすごいものが出てくるんじゃないかな。
LED自体の進歩に加えてレンズやフィルターの進歩で多様性を増している。三原色が揃ってから急速に進歩したLED照明だけど、安物は青に白いフィルターをつけて白っぽく見せてるだけのもある。紫外線がでないのがLED照明のウリだけど、狭い範囲の紫外線を出すLEDが出てきたので蛍光体を発光させるタイプの照明も出始めてる。発光効率も順調に向上しているし、これからのキー商品であることは間違いない。
安物は青に白いフィルターをつけて白っぽく見せてるだけのもある。
えっ?青にフィルタ掛けても白にはならないよ。普及機種は青の光源から蛍光体で黄色に変換して白にしているのが大半ではないでしょうかね。それを"安物"と言っちゃうのはちょっと言いすぎかと。近紫外から三原色蛍光体を光らせるタイプだと、虫も寄ってくるようになっちゃうだろうし、用途によってはTypeを選ぶだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
LED革命 (スコア:1)
少し前の記事だけど
http://www.bbc.co.uk/news/technology-22292129 [bbc.co.uk]
LED照明も種類が増えてきたけどまだまだこれからすごいものが出てくるんじゃないかな。
LED自体の進歩に加えてレンズやフィルターの進歩で多様性を増している。
三原色が揃ってから急速に進歩したLED照明だけど、安物は青に白いフィルターをつけて白っぽく見せてるだけのもある。
紫外線がでないのがLED照明のウリだけど、狭い範囲の紫外線を出すLEDが出てきたので蛍光体を発光させるタイプの照明も出始めてる。
発光効率も順調に向上しているし、これからのキー商品であることは間違いない。
Re:LED革命 (スコア:0)
安物は青に白いフィルターをつけて白っぽく見せてるだけのもある。
えっ?青にフィルタ掛けても白にはならないよ。
普及機種は青の光源から蛍光体で黄色に変換して白にしているのが大半ではないでしょうかね。それを"安物"と言っちゃうのはちょっと言いすぎかと。
近紫外から三原色蛍光体を光らせるタイプだと、虫も寄ってくるようになっちゃうだろうし、用途によってはTypeを選ぶだけ。