アカウント名:
パスワード:
100%確立で成功するという
確率、ですね。#読み返す手間さえ惜しいのかな。
誤変換を別にしても、日本語がちょっとおかしいですね・・・「100%の確率で」か、「確率100%で」でないと。ま、言いたいことはわかるんで些細な話かもしれませんが。
そこまで言うなら「アクセス件」に触れないと、かえって恥ずかしいですぞ。あとは「3フィート(0.9144メートル)」も、有効桁数どうなってんの、って突っ込まないと。
きっとデータセンターへのアクセス件数を得ることができるんですよ。
>アクセス件アクセス権とアクセス件数が脳内でコリジョンしたのかな。
ここの配信受けてるサイト [zaikei.co.jp]だと治ってるんだけどね。うーむ、よそはちゃんと仕事してるなあ。
>単に変換第一候補が立になってるのが多いのが原因だと思う。
手書きで間違う奴もいますよ。
>そんなもんだと昔から思ってたが野暮な奴もいるんだな。
指摘されることで間違えないよう気をつける、という思考はないんですかね。
や、シチュエーションによって>面倒くさいから打ち直さないし、面倒だから誰も指摘しない。というケースが存在するのは分かります。チャットとかメールとか。でも/.Jみたいなタイプ速度がこれっぽっちも求められないトコでは気をつけて打ってちゃんとプレビューもして誤字を潰すよう注意しても良いのではないかと。
手書きで間違えるのって、ワープロ以前にもあったんでしょうか
hymlaは速度重視ってほざいてますよ
http://srad.jp/faq/editorial#ed600 [srad.jp]
指摘したらすぐ直すってあるけど、直さないじゃんhirom
一時期2chで確立と誤記するのが流行ってたな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
誤字 (スコア:1)
確率、ですね。
#読み返す手間さえ惜しいのかな。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:0)
誤変換を別にしても、日本語がちょっとおかしいですね・・・
「100%の確率で」か、「確率100%で」でないと。
ま、言いたいことはわかるんで些細な話かもしれませんが。
Re: (スコア:0)
そこまで言うなら「アクセス件」に触れないと、かえって恥ずかしいですぞ。
あとは「3フィート(0.9144メートル)」も、有効桁数どうなってんの、って突っ込まないと。
Re:誤字 (スコア:1)
きっとデータセンターへのアクセス件数を得ることができるんですよ。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re: (スコア:0)
>アクセス件
アクセス権とアクセス件数が脳内でコリジョンしたのかな。
Re:誤字(転載先ではなおってる) (スコア:0)
ここの配信受けてるサイト [zaikei.co.jp]だと治ってるんだけどね。うーむ、よそはちゃんと仕事してるなあ。
Re:誤字 (スコア:1)
>単に変換第一候補が立になってるのが多いのが原因だと思う。
手書きで間違う奴もいますよ。
>そんなもんだと昔から思ってたが野暮な奴もいるんだな。
指摘されることで間違えないよう気をつける、という思考はないんですかね。
や、シチュエーションによって
>面倒くさいから打ち直さないし、面倒だから誰も指摘しない。
というケースが存在するのは分かります。チャットとかメールとか。
でも/.Jみたいなタイプ速度がこれっぽっちも求められないトコでは気をつけて打ってちゃんとプレビューもして誤字を潰すよう注意しても良いのではないかと。
Re:誤字 (スコア:2)
手書きで間違えるのって、ワープロ以前にもあったんでしょうか
Re: (スコア:0)
hymlaは速度重視ってほざいてますよ
http://srad.jp/faq/editorial#ed600 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
指摘したらすぐ直すってあるけど、直さないじゃんhirom
Re: (スコア:0)
一時期2chで確立と誤記するのが流行ってたな