アカウント名:
パスワード:
メインメモリとして使えると書いてありますね。
DRAMと違って書き込みが遅いから普通のDIMMと同じ感覚とは違うだろう。DRAMをキャッシュとして使えばいいかもしれないが、電源を切られたらどうするんだろう?
遅いのはインターフェイスの問題なので(SATAはDRAMに比べて遅い)案外DRAM近くの速度は出るかもね。高速なキャッシュは当然だとして、当然内部的にRAID0で多重化してくるだろうし・・
フラッシュメモリがDRAMに比べて書き込み速度が遅いからMRAMとかFeRAMとかPRAMとかいった次世代メモリが話題になるわけで。大容量のキャッシュが必要ではあるが、今度は電源を切られた際にキャッシュの内容をフラッシュメモリに安全に退避させる必要がある。RAID0で速くなるのは転送速度であって、書き込み速度はどうにもならないぞ。
今はとりあえずFlashROMで実装だけど、将来的にMRAM/FeRAM/PRAMを見据えた規格なんじゃないのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ふーん (スコア:0)
メインメモリとして使えると書いてありますね。
Re: (スコア:2)
DRAMと違って書き込みが遅いから普通のDIMMと同じ感覚とは違うだろう。
DRAMをキャッシュとして使えばいいかもしれないが、電源を切られたらどうするんだろう?
Re: (スコア:0)
遅いのはインターフェイスの問題なので(SATAはDRAMに比べて遅い)
案外DRAM近くの速度は出るかもね。
高速なキャッシュは当然だとして、当然内部的にRAID0で多重化してくるだろうし・・
Re:ふーん (スコア:2)
フラッシュメモリがDRAMに比べて書き込み速度が遅いからMRAMとかFeRAMとかPRAMとかいった次世代メモリが話題になるわけで。
大容量のキャッシュが必要ではあるが、今度は電源を切られた際にキャッシュの内容をフラッシュメモリに安全に退避させる必要がある。
RAID0で速くなるのは転送速度であって、書き込み速度はどうにもならないぞ。
Re: (スコア:0)
今はとりあえずFlashROMで実装だけど、将来的にMRAM/FeRAM/PRAMを見据えた規格なんじゃないのかな?