アカウント名:
パスワード:
そういやUSB3.0にLight Peak組み込んだキワモノが2年も前に存在していましたねSONY VAIO Z2 [so-net.ne.jp]
光だけに電気送れないLight Peakの弱点と帯域狭いUSB3.0を補っていいとこ取りした独自規格でしたが専用Dockの島国根性で台無しにしちゃいましたね
もう少しオープンにしておけば咲く花もあったろうに残念です
LightPeakつーてもプロトコルはPCIExpressだしな。いやあのDockはすげー便利ですよ。
おもわず2月にモデルが終わる前に注文しちゃいました。が、法人からの需要があついのかまだ売っているというwhttp://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio-biz/Spring_lineup/index.html#Z [store.sony.jp]
実はもう一台予備に買っておきたいww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
いっそ混ぜちゃえ (スコア:0)
そういやUSB3.0にLight Peak組み込んだキワモノが
2年も前に存在していましたね
SONY VAIO Z2 [so-net.ne.jp]
光だけに電気送れないLight Peakの弱点と
帯域狭いUSB3.0を補って
いいとこ取りした独自規格でしたが
専用Dockの島国根性で台無しにしちゃいましたね
もう少しオープンにしておけば
咲く花もあったろうに残念です
Re: (スコア:0)
LightPeakつーてもプロトコルはPCIExpressだしな。
いやあのDockはすげー便利ですよ。
おもわず2月にモデルが終わる前に注文しちゃいました。
が、法人からの需要があついのかまだ売っているというw
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio-biz/Spring_lineup/index.html#Z [store.sony.jp]
実はもう一台予備に買っておきたいww