アカウント名:
パスワード:
あくまで一ゲーマーとしての、倫理とかそういう問題を無視しての発言だけど。
たとえば中国と日本両方からアクセス可能にして、日本からアクセスした場合は自衛隊、中国からアクセスした場合は中国軍のロールを演じるとか白熱するんじゃないかなぁと。(まぁ今回そういう目的じゃないからありえないだろうけど。)
ネットと現実の区別ができない人が現れなければいいが。
中国軍の施設がすでに建設済みと勘違いする輩が現れると思うよ。で、それを根拠に中国が実効支配中だ!と主張する輩が現れる。
侵攻作戦なら分かるけど、自衛隊に奪われた中国軍施設の奪還作戦って…
#作戦成功の画面が旭日チック。普通に使われているデザインだよねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ネットゲームに国境はいらない (スコア:1)
あくまで一ゲーマーとしての、倫理とかそういう問題を無視しての発言だけど。
たとえば中国と日本両方からアクセス可能にして、
日本からアクセスした場合は自衛隊、
中国からアクセスした場合は中国軍のロールを演じるとか白熱するんじゃないかなぁと。
(まぁ今回そういう目的じゃないからありえないだろうけど。)
ネットと現実の区別ができない人が現れなければいいが。
Re:ネットゲームに国境はいらない (スコア:1)
中国軍の施設がすでに建設済みと勘違いする輩が現れると思うよ。
で、それを根拠に中国が実効支配中だ!と主張する輩が現れる。
侵攻作戦なら分かるけど、自衛隊に奪われた中国軍施設の奪還作戦って…
#作戦成功の画面が旭日チック。普通に使われているデザインだよねぇ。