アカウント名:
パスワード:
> なお、日本語を含む33言語に対応し、世界117市場にて公開予定だが、日本での公開は予定されていないとのこと。
勝ったの負けたの他人のこと心配する前に、このボッチ感どうにかしなきゃ。世界117市場で日本が入っていないって、「日本以外ほぼ全部」に見えるんだけど。
Windows8以降の日本語文字取り扱いの駄目さや、XBOX Oneの発売予定未定などを考え合わせると、もはやMicrosoftにとって日本市場は1st Tierではない、ということなのでしょう。
いまだに解決してないとかお前だけだよ。
それに、小さい文字はその方が認識しやすいよ。例えばMacの寝ぼけたにじみボケ文字だと、目の焦点機能がおかしくなり、気持ち悪くなる。
>例えばMacの寝ぼけたにじみボケ文字だと、目の焦点機能がおかしくなり、気持ち悪くなる。
どうせアンチだろうから、Macは見たことも無くWinのアンチエイリアスをイメージしてるんだろうけど、正直言って品質の差は歴然だよ。私だってWinのアンチエイリアスはボケボケで気持ち悪くなるから使わないけど、Macだと単純に綺麗だと思う。もし友達がいるなら、iPhoneの画面でも見せてもらうといいよ。
Winのアンチエイリアスは、本当に単純に同サイズのビットマップフォント(小さい漢字だとビットマップの段階で文字の体をなしていない)をボカしただけに見えるんだよね。
文字を綺麗に表示するのが目的というよりは、他社の優れた技術を無理矢理真似して「ウチにも似たような機能アルヨ!」と言いたいだけのような...
で、MS信者が見たこともない他社製品を批判する時に、いちいち低品質なWinのボケ文字をイメージしているから始末に負えないんだよな。
アップル信者はちょっと煽られるとなけなしの思考力も失ってしまってただでさえ残念な頭がそれはもう可哀想な事になってしまうという例。
Winで小さな漢字をアンチエイリアスやClear Typeで表示すると汚くなるのは常識かと思ってたけど、こう言うの [wikipedia.org]も煽られたアップル信者が書いたと言う気かねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そんなことより (スコア:4, 興味深い)
> なお、日本語を含む33言語に対応し、世界117市場にて公開予定だが、日本での公開は予定されていないとのこと。
勝ったの負けたの他人のこと心配する前に、このボッチ感どうにかしなきゃ。
世界117市場で日本が入っていないって、「日本以外ほぼ全部」に見えるんだけど。
Re: (スコア:1)
Windows8以降の日本語文字取り扱いの駄目さや、
XBOX Oneの発売予定未定などを考え合わせると、
もはやMicrosoftにとって日本市場は1st Tierではない、
ということなのでしょう。
Re: (スコア:1)
Windows8以前からMSは日本なんか気にしちゃいない.
GDI++なんてものが使われるレベルなのに.
Re: (スコア:0)
いまだに解決してないとかお前だけだよ。
それに、小さい文字はその方が認識しやすいよ。
例えばMacの寝ぼけたにじみボケ文字だと、目の焦点機能がおかしくなり、気持ち悪くなる。
Re: (スコア:0)
>例えばMacの寝ぼけたにじみボケ文字だと、目の焦点機能がおかしくなり、気持ち悪くなる。
どうせアンチだろうから、Macは見たことも無くWinのアンチエイリアスをイメージしてるんだろうけど、正直言って品質の差は歴然だよ。
私だってWinのアンチエイリアスはボケボケで気持ち悪くなるから使わないけど、Macだと単純に綺麗だと思う。
もし友達がいるなら、iPhoneの画面でも見せてもらうといいよ。
Re:そんなことより (スコア:0)
Winのアンチエイリアスは、本当に単純に同サイズのビットマップフォント(小さい漢字だとビットマップの段階で文字の体をなしていない)をボカしただけに見えるんだよね。
文字を綺麗に表示するのが目的というよりは、他社の優れた技術を無理矢理真似して「ウチにも似たような機能アルヨ!」と言いたいだけのような...
で、MS信者が見たこともない他社製品を批判する時に、いちいち低品質なWinのボケ文字をイメージしているから始末に負えないんだよな。
Re: (スコア:0)
アップル信者はちょっと煽られるとなけなしの思考力も失ってしまってただでさえ残念な頭がそれはもう可哀想な事になってしまうという例。
Re: (スコア:0)
Winで小さな漢字をアンチエイリアスやClear Typeで表示すると汚くなるのは常識かと思ってたけど、こう言うの [wikipedia.org]も煽られたアップル信者が書いたと言う気かねぇ。