アカウント名:
パスワード:
こういう見解がありますhttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110927 [hatena.ne.jp]
その見解は飽くまで司会や進行を行う一員としてのわきまえ方を知っているかどうかみたいなレベルでリーダーシップではないという気がする。リーダーシップとは、方針を示したり、人をケアしたり、枠組みを広げたりズラしたりして人を付いてこさせられる人と言う認識。
例になっているか分からないけどなんというか柵で囲われた牧草地で羊を一匹リーダーと言い張るのと野生の水牛のリーダー次の牧草地の臭いをかぎ分けながら群れを引っ張っていく違いがあるような。忘年会が何時も飲み会であるという枠内だけで話を進めるのと年越しスカイダイビングにしようぜというくらい突飛な方向に皆を引っ張ってってしまう人という違いがあるような。前者は管理者、後者がリーダーって感じ。
#他にもこの手の頭を張る人について表す言葉を頭の中で幾つか日本語で認識していて、それぞれの資質を考えて物事を見るようにしている。#指針はビジネス本や漫画や兵法書というマニアックさ。孫子より呉子の方が好き。
確かに、リンク先が言っているのは「リーダー経験の有無」であって「リーダーシップの有無」ではないね。ちゃんと「リーダーシップ”体験”について語ってください」って言ってるし。
米国の自動車産業などを見ているといかにナンセンスかわかりそうなものだが
経営陣も労働組合首脳部も軽自動車のせいにしていりゃ済むのだから、楽な仕事です。
求めることはわかる。だけど現実はさ、10人リーダーがいたら、その10人チームで仕事するんじゃなく、10人が10人づつ請け負って10チームの仕事が出来るじゃん俺天災!(まちがったがそのままにした)ってのがマネージャーなんだよ。
このページで言っているのは独走している人を止める重要性の話であってリーダーシップの話ではないと思うよ。
どこをどう読むとそういう話になるのか。リーダーシップを発揮する機会が無かったヤツは、集団で行動する際に足引っ張る事を平気でするって話だろ。
この話でAさんが発揮した(させられた)のは司会進行と調整の能力のみ。リーダーシップっつーのは、グループに今後の指針を与えることで、それはむしろAさんに指名されて初期意見を出した人たち。
と、まあ、ここの大多数のコメントを見ると、リーダーシップの経験の有無でフィルターをかけたくなるのも無理はないと思う。サンプルとして挙げている事に拘泥して、とりあえず個人の感想を根拠に否定してみたりする人間はできれば避けたいよね。一言で言うと、「その時点の目的を理解して、前向きに考える人間が欲しい」んですよ。
プロジェクト内で言うと、全体を把握出来る人が自然とリーダーシップを発揮できるようになる。
全体が見えないで、自分の持ち場だけしか把握出来ない人はリーダーシップを発揮できない。
それだけの事かと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
「なんで全員にリーダーシップを求めるの?」 (スコア:2)
こういう見解があります
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110927 [hatena.ne.jp]
Re:「なんで全員にリーダーシップを求めるの?」 (スコア:1)
その見解は飽くまで司会や進行を行う一員としてのわきまえ方を知っているかどうかみたいなレベルでリーダーシップではないという気がする。
リーダーシップとは、方針を示したり、人をケアしたり、枠組みを広げたりズラしたりして人を付いてこさせられる人と言う認識。
例になっているか分からないけど
なんというか柵で囲われた牧草地で羊を一匹リーダーと言い張るのと
野生の水牛のリーダー次の牧草地の臭いをかぎ分けながら群れを引っ張っていく違いがあるような。
忘年会が何時も飲み会であるという枠内だけで話を進めるのと
年越しスカイダイビングにしようぜというくらい突飛な方向に皆を引っ張ってってしまう人という違いがあるような。
前者は管理者、後者がリーダーって感じ。
#他にもこの手の頭を張る人について表す言葉を頭の中で幾つか日本語で認識していて、それぞれの資質を考えて物事を見るようにしている。
#指針はビジネス本や漫画や兵法書というマニアックさ。孫子より呉子の方が好き。
Re: (スコア:0)
確かに、リンク先が言っているのは「リーダー経験の有無」であって「リーダーシップの有無」ではないね。
ちゃんと「リーダーシップ”体験”について語ってください」って言ってるし。
Re: (スコア:0)
米国の自動車産業などを見ているといかにナンセンスかわかりそうなものだが
Re:「なんで全員にリーダーシップを求めるの?」 (スコア:1)
経営陣も労働組合首脳部も軽自動車のせいにしていりゃ済むのだから、楽な仕事です。
Re: (スコア:0)
求めることはわかる。
だけど現実はさ、10人リーダーがいたら、その10人チームで仕事するんじゃなく、
10人が10人づつ請け負って10チームの仕事が出来るじゃん俺天災!(まちがったがそのままにした)
ってのがマネージャーなんだよ。
Re: (スコア:0)
このページで言っているのは独走している人を止める重要性の話であってリーダーシップの話ではないと思うよ。
Re:「なんで全員にリーダーシップを求めるの?」 (スコア:1)
どこをどう読むとそういう話になるのか。
リーダーシップを発揮する機会が無かったヤツは、集団で行動する際に足引っ張る事を平気でするって話だろ。
Re: (スコア:0)
この話でAさんが発揮した(させられた)のは司会進行と調整の能力のみ。
リーダーシップっつーのは、グループに今後の指針を与えることで、それは
むしろAさんに指名されて初期意見を出した人たち。
Re: (スコア:0)
と、まあ、ここの大多数のコメントを見ると、リーダーシップの経験の有無でフィルターをかけたくなるのも無理はないと思う。
サンプルとして挙げている事に拘泥して、とりあえず個人の感想を根拠に否定してみたりする人間はできれば避けたいよね。
一言で言うと、「その時点の目的を理解して、前向きに考える人間が欲しい」んですよ。
Re: (スコア:0)
プロジェクト内で言うと、全体を把握出来る人が自然とリーダーシップを発揮できるようになる。
全体が見えないで、自分の持ち場だけしか把握出来ない人はリーダーシップを発揮できない。
それだけの事かと思うが。