アカウント名:
パスワード:
それに加えて, 各アプリケーションプログラムが使用する細かいワークファイルやローカルキャッシュファイルをRAMディスクに置いて, 適当なタイミングでバッチ的に退避・同期させるのがいいんじゃないかと.
細かい書き込みを頻繁に行うのはSSDが比較的苦手とする処理で寿命にも影響するし, それに主記憶が8GBほどあれば1〜2GB程度RAMディスクにまわしても大丈夫でしょうし.
# メモリをそれほど消費しない用途のクライアントPCの話ね
OSの仮想メモリが過去のアクセスパターンからキャッシュの取捨選択を判断せざるを得ないのに対して、RAMディスクではこれからの使い方を考えながらユーザが内容を取捨選択できるので、仮想メモリでは不可能なチューニングも可能。無意味ではないと思うよ。たとえば、高頻度で使用していたデータを以後使わなくなる場合とか、1回限りのデータ使用をOSのレイヤーで判断するのは困難なので、ユーザがRAMディスクに入れるデータをきちんと管理できればより高いパフォーマンスを期待できる。
自分の例だけど、先日複数のISOファイルを使用してVMにOSを入れるという作業を何回か行ったんだけど、もう使わないISOファイルもOSはキャッシュし続けてしまう。そのISOファイルをもう使わないというユーザ側の事情をOSは判断できないから当然なのだけど、ユーザ自身はもう使わないことを知っているから、RAMディスクであれば必要な期間だけISOファイルを入れておくということができる。
まぁ、割と極端なケースだとは思うけどRAMディスクのほうが有利なケースもあるということで。
>1回限りのデータ使用をOSのレイヤーで判断するのは困難なので
1回しか使わないにしても、RAMディスクへ転送するための1回と、直接ディスクから読み込む1回でたいした違いなんかない気がするんだけど。まあ、シーケンシャルアクセスでRAMディスクへ転送、その後ランダムアクセスするのと、ディスクに対して直接ランダムアクセスする場合は違いが出てくるのかも知れないけど。
>もう使わないISOファイルもOSはキャッシュし続けてしまう。>RAMディスクであれば必要な期間だけISOファイルを入れておくということができる。
使わなきゃそのうち破棄されるでしょ。使うならキャッシュし続けられるでしょ。
RAMディスクを設定するほど潤沢にメモリを積んでるなら、十分にキャッシュされると思うんだけどね。OSが扱い切れない領域のメモリを有効利用するためのRAMディスクってのなら分かるけど。
キャッシュに入ってる頻繁に使われるデータが、1回しか使わないデカいデータで押し出されるのが問題だというなら理解できるがRAMディスクには関係がない話だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
現状だと (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:1)
それに加えて, 各アプリケーションプログラムが使用する細かいワークファイルやローカルキャッシュファイルをRAMディスクに置いて, 適当なタイミングでバッチ的に退避・同期させるのがいいんじゃないかと.
細かい書き込みを頻繁に行うのはSSDが比較的苦手とする処理で寿命にも影響するし, それに主記憶が8GBほどあれば1〜2GB程度RAMディスクにまわしても大丈夫でしょうし.
# メモリをそれほど消費しない用途のクライアントPCの話ね
Re: (スコア:0)
RAMディスクで効率が良くなるようだったら、それは、仮想メモリのチューニングで同じ事が出来るわけで・・・。
Re: (スコア:0)
OSの仮想メモリが過去のアクセスパターンからキャッシュの取捨選択を判断せざるを得ないのに対して、RAMディスクではこれからの使い方を考えながらユーザが内容を取捨選択できるので、仮想メモリでは不可能なチューニングも可能。無意味ではないと思うよ。
たとえば、高頻度で使用していたデータを以後使わなくなる場合とか、1回限りのデータ使用をOSのレイヤーで判断するのは困難なので、ユーザがRAMディスクに入れるデータをきちんと管理できればより高いパフォーマンスを期待できる。
自分の例だけど、先日複数のISOファイルを使用してVMにOSを入れるという作業を何回か行ったんだけど、もう使わないISOファイルもOSはキャッシュし続けてしまう。
そのISOファイルをもう使わないというユーザ側の事情をOSは判断できないから当然なのだけど、ユーザ自身はもう使わないことを知っているから、RAMディスクであれば必要な期間だけISOファイルを入れておくということができる。
まぁ、割と極端なケースだとは思うけどRAMディスクのほうが有利なケースもあるということで。
Re:現状だと (スコア:0)
>1回限りのデータ使用をOSのレイヤーで判断するのは困難なので
1回しか使わないにしても、RAMディスクへ転送するための1回と、直接ディスクから読み込む1回でたいした違いなんかない気がするんだけど。まあ、シーケンシャルアクセスでRAMディスクへ転送、その後ランダムアクセスするのと、ディスクに対して直接ランダムアクセスする場合は違いが出てくるのかも知れないけど。
>もう使わないISOファイルもOSはキャッシュし続けてしまう。
>RAMディスクであれば必要な期間だけISOファイルを入れておくということができる。
使わなきゃそのうち破棄されるでしょ。
使うならキャッシュし続けられるでしょ。
RAMディスクを設定するほど潤沢にメモリを積んでるなら、十分にキャッシュされると思うんだけどね。
OSが扱い切れない領域のメモリを有効利用するためのRAMディスクってのなら分かるけど。
キャッシュに入ってる頻繁に使われるデータが、1回しか使わないデカいデータで押し出されるのが問題だというなら理解できるがRAMディスクには関係がない話だし。