アカウント名:
パスワード:
途上国の幾ばくかの人命が救われるより、インターネット人口が増えた方が企業には得だし……
と思ったが、「ポリオとマラリア根絶」の話しか。ポリオやマラリアは先進国の人間も被害に遭う、汎人類的な問題だし、なおかつ根絶可能だからな。確かに「ポリオとマラリア根絶に向けた活動」はインターネット云々よりは明らかに有益だわ。
ポリオやマラリアは先進国の人間も被害に遭う、汎人類的な問題だし、なおかつ根絶可能だからな。
ポリオはまだしも, マラリアに対抗するのがいかに困難か [livedoor.jp]は一般常識として知っておいてもいいぐらいです. マラリアワクチンの開発は文字通り死屍累々の状態で, ビル・ゲイツ財団が物量で攻めているプロジェクトがなんとか持ちこたえているぐらいですから.
# もしもマラリアワクチンが出来たら人類という種にインパクトがあるぐらい凄い
マラリア予防ワクチンで「画期的成果」、米衛生研などhttp://www.cnn.co.jp/usa/35035763.html [cnn.co.jp]
WHOの ポリオ撲滅に向けて最後の一押し [who.int]や、日本の外務省にあるG8のポリオ根絶を支援するG8の約束 [mofa.go.jp]などにもあるように、ポリオ撲滅は、あと一歩なのに関心が薄れ資金が集まらない (ポリオワクチンなら既に有効なものがあって、しかも安い) という状況だから、根絶してしまえば人類にメリットは大きい。一方、マラリアは、画期的なワクチンの初期臨床テストで「第一歩を踏み出した」段階のようだが、仮にワクチンができなくても、感染した子供が既存のマラリア薬できちんと治療されて(薬剤耐性の問題 [mofa.go.jp]もあるようですが)死亡率が低下すれば、それは大きなメリットになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
そりゃ……と思ったが (スコア:5, すばらしい洞察)
途上国の幾ばくかの人命が救われるより、インターネット人口が増えた方が企業には得だし……
と思ったが、「ポリオとマラリア根絶」の話しか。
ポリオやマラリアは先進国の人間も被害に遭う、汎人類的な問題だし、なおかつ根絶可能だからな。
確かに「ポリオとマラリア根絶に向けた活動」はインターネット云々よりは明らかに有益だわ。
Re: (スコア:5, 参考になる)
ポリオはまだしも, マラリアに対抗するのがいかに困難か [livedoor.jp]は一般常識として知っておいてもいいぐらいです. マラリアワクチンの開発は文字通り死屍累々の状態で, ビル・ゲイツ財団が物量で攻めているプロジェクトがなんとか持ちこたえているぐらいですから.
# もしもマラリアワクチンが出来たら人類という種にインパクトがあるぐらい凄い
Re: (スコア:3, 参考になる)
マラリア予防ワクチンで「画期的成果」、米衛生研など
http://www.cnn.co.jp/usa/35035763.html [cnn.co.jp]
これで私もやっとビル・ゲイツ氏を尊敬する気になった (スコア:2)
WHOの ポリオ撲滅に向けて最後の一押し [who.int]や、日本の外務省にあるG8のポリオ根絶を支援するG8の約束 [mofa.go.jp]などにもあるように、ポリオ撲滅は、あと一歩なのに関心が薄れ資金が集まらない (ポリオワクチンなら既に有効なものがあって、しかも安い) という状況だから、根絶してしまえば人類にメリットは大きい。一方、マラリアは、画期的なワクチンの初期臨床テストで「第一歩を踏み出した」段階のようだが、仮にワクチンができなくても、感染した子供が既存のマラリア薬できちんと治療されて(薬剤耐性の問題 [mofa.go.jp]もあるようですが)死亡率が低下すれば、それは大きなメリットになる。