アカウント名:
パスワード:
構造上の問題ったって、この金額の建築物だから、仕様には入札した大手企業の建築士さんがいて、環境や防災やバリアフリーにも配慮して建設関係部局や議会建設関係部会の承認も得て、縦覧期間も設けて縦覧して意見を聞いて、市長の決済を経て議会の承認を経て作ったんですよね。
上にも書いてあるように、建物が完成した後に、設計変更したからですよね
当初の設計では2階通路(キャットウォーク)のほとんどが「閉架書庫バルコニー」となっていましたが、3月になって(ゆめタウン側の)奥3メートルの部分を除き(人が自由に本を選べる)「開架書庫バルコニー」に変更されたとのこと。
「完成した後設計変更した」としか表現しようがないです。
設計図で「ここは閉架スペース(だから問題ない)」として消防法などの手続きしておいて、完成してから「閉架では困るので軽微変更届(?)を出して受理された」とのこと。
建築物としての変更は確かに軽微だったが、消防法上は軽微な変更じゃなかったのに、なぜか通ってしまったと。
武雄市を管轄する消防機関は杵藤地区広域市町村圏組合 [kitou-web.jp]ですね。周辺の自治体が単独ではまかないきれない業務を行うために設立した一部事務組合で、運営には構成する自治体が関与(議員名簿 [kitou-web.jp])しています。本来、消防行政と一般行政は独立なので、それぞれ専門性を発揮して、正しい行政を行うはずなんですが、こういう事例があると疑われてしまいますね。
因みに消防がらみでは、オープン前の3/28-3/31プレオープン時の、スタバ区画の防火管理者が不在と言う話もありまして。(4/1から選任になっているが、営業は3/28から)違法なのですが、広域組合は「関知しない」として逃げました。
消防と保健所の開示文書を繋げると、日付の不整合がわかるかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
これは市が指定した仕様なのか (スコア:1)
JTSS
Re: (スコア:0)
構造上の問題ったって、この金額の建築物だから、仕様には入札した大手企業の建築士さんがいて、環境や防災やバリアフリーにも配慮して建設関係部局や議会建設関係部会の承認も得て、縦覧期間も設けて縦覧して意見を聞いて、市長の決済を経て議会の承認を経て作ったんですよね。
上にも書いてあるように、建物が完成した後に、設計変更したからですよね
当初の設計では2階通路(キャットウォーク)のほとんどが「閉架書庫バルコニー」となっていましたが、3月になって(ゆめタウン側の)奥3メートルの部分を除き(人が自由に本を選べる)「開架書庫バルコニー」に変更されたとのこと。
Re: (スコア:1)
JTSS
Re: (スコア:0)
「完成した後設計変更した」としか表現しようがないです。
設計図で「ここは閉架スペース(だから問題ない)」として消防法などの手続きしておいて、
完成してから「閉架では困るので軽微変更届(?)を出して受理された」とのこと。
建築物としての変更は確かに軽微だったが、消防法上は軽微な変更じゃなかったのに、なぜか通ってしまったと。
消防の運営主体は自治体なので (スコア:2)
武雄市を管轄する消防機関は杵藤地区広域市町村圏組合 [kitou-web.jp]ですね。
周辺の自治体が単独ではまかないきれない業務を行うために設立した一部事務組合で、運営には構成する自治体が関与(議員名簿 [kitou-web.jp])しています。
本来、消防行政と一般行政は独立なので、それぞれ専門性を発揮して、正しい行政を行うはずなんですが、こういう事例があると疑われてしまいますね。
Re:消防の運営主体は自治体なので (スコア:1)
因みに消防がらみでは、オープン前の3/28-3/31プレオープン時の、
スタバ区画の防火管理者が不在と言う話もありまして。(4/1から選任になっているが、営業は3/28から)
違法なのですが、広域組合は「関知しない」として逃げました。
消防と保健所の開示文書を繋げると、日付の不整合がわかるかと思います。