アカウント名:
パスワード:
もし対テロ戦争のためのスパイ活動だとしたら、おそれる必要なんかないものね。大企業と癒着して、内部告発の芽を摘むことに協力とか、そういう事例があったのかもね・・・。
あるいは単に、やっかいな人たち(政府・大企業・権力に屈しない)を抽出して監視するのに便利に使われてる、という懸念があるとかでしょうか。
まぁいずれにしろ、平文のメール使ってるならその方が迂闊だと思うんだけどな。
やはりメールが平分なのが問題じゃないかと。この機にもっと暗号化の普及について考えてもいいんじゃないか。
皆が真剣に暗号化を始めたら、遂に↓これが現実のものとなるぞ。
米国で暗号ソフトにバックドア搭載義務化の動き http://srad.jp/story/01/09/16/0849202/ [srad.jp]> 米議会で「解読できない暗号化ソフト」を禁止しようとする動きがある。
いや、やり取りしているメールアドレスを隠す必要があるから
でも、実際はGoogleが運営する団体であることをがバレル前に解散しようってことでしょうね。
「そもそも法も無視している連中のいう事を信用する事が出来ない」って事でしょう。米国人あたりと日本の違いとして良く言われるのは、日本人は現状を以て「○○とはなっていないから大丈夫」と言うのに対して、米国人は「○○出来る可能性が有るかぎり見過ごすことは出来ない」と判断するってのが有りまして。#日本人重役が考え方を変える事なんかなく、不毛な会議の原因に。あんた等の好きなプレジデントあたりでも書いて有ったろうに。
だから多分その理屈は通じない。まあ、セキュリティ的観点からしても、「穴が有るけど使われていない」ってのは「おそれる必要なんかない」とは言わないかと。
パラノイアや杞の人扱いされる米国人が気の毒だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
NSAは産業スパイをしているということ? (スコア:0)
もし対テロ戦争のためのスパイ活動だとしたら、おそれる必要なんかないものね。
大企業と癒着して、内部告発の芽を摘むことに協力とか、そういう事例があったのかもね・・・。
あるいは単に、やっかいな人たち(政府・大企業・権力に屈しない)を抽出して監視するのに便利に使われてる、という懸念があるとかでしょうか。
まぁいずれにしろ、平文のメール使ってるならその方が迂闊だと思うんだけどな。
Re: (スコア:0)
やはりメールが平分なのが問題じゃないかと。
この機にもっと暗号化の普及について考えてもいいんじゃないか。
Re: (スコア:0)
皆が真剣に暗号化を始めたら、遂に↓これが現実のものとなるぞ。
米国で暗号ソフトにバックドア搭載義務化の動き http://srad.jp/story/01/09/16/0849202/ [srad.jp]
> 米議会で「解読できない暗号化ソフト」を禁止しようとする動きがある。
Re: (スコア:0)
いや、やり取りしているメールアドレスを隠す必要があるから
でも、実際はGoogleが運営する団体であることをがバレル前に
解散しようってことでしょうね。
Re: (スコア:0)
「そもそも法も無視している連中のいう事を信用する事が出来ない」って事でしょう。
米国人あたりと日本の違いとして良く言われるのは、日本人は現状を以て「○○とはなっていないから大丈夫」と言うのに対して、
米国人は「○○出来る可能性が有るかぎり見過ごすことは出来ない」と判断するってのが有りまして。
#日本人重役が考え方を変える事なんかなく、不毛な会議の原因に。あんた等の好きなプレジデントあたりでも書いて有ったろうに。
だから多分その理屈は通じない。
まあ、セキュリティ的観点からしても、「穴が有るけど使われていない」ってのは「おそれる必要なんかない」とは言わないかと。
Re: (スコア:0)
パラノイアや杞の人扱いされる米国人が気の毒だ