アカウント名:
パスワード:
店の売り物の洗濯機に入っている奴もいたな。義務教育授業では習わんかったっけ?┐(´д`)┌
調理師専門学校の生徒か。
実名が公表されていないし、調理師専門学校はたくさんあるし、海外に行けば、そういう学校もたくさんあるし。ま、ほとぼりが冷めたころに学校行くこともできるけど。
調理師の道に進んでも、大勢しなさそう。
もしかして:大成
オフトピ失礼。手元のPC(Windows XP, MS IME 2002)で変換候補を選んでみたらあるんですね、たいせい→大勢。適正な辞書というものについてちょっとだけ考える機会を作ってもらってありがとうです。
「人数の多い側につく」という意味で「大勢(たいせい)につく」も使いますから。「人数が多い」の「大勢(おおぜい)」と使い分けられます。
(#2446575)の発想の転換には別の意味でうならせられましたが…
「たいせい」だけに注目して切り取って漢字を当てはめるメソッドでいいのか、ちょっと違うんじゃないのというのは (#2446470)と (#2446587) でもいいましたが、サ変動詞だからどーのこうのという考え方は筋が悪い悪手なのでしょうか?と感じるコメントにちょっと戸惑っています。
(#2446457)は、文脈に適した候補であるかということよりも変換結果としてavailableか否かのほうにより大きい価値を置く発想ですし、元コメント(#2446594)もまた、「大勢」の用法があるよ(このコンテクストに適切かどうかは無視)というのにはちょっと賛成しかねます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
こいつら損害賠償って漢字の意味が分からんのだろうか? (スコア:0)
店の売り物の洗濯機に入っている奴もいたな。
義務教育授業では習わんかったっけ?┐(´д`)┌
Re: (スコア:0)
調理師専門学校の生徒か。
実名が公表されていないし、調理師専門学校はたくさんあるし、
海外に行けば、そういう学校もたくさんあるし。
ま、ほとぼりが冷めたころに学校行くこともできるけど。
調理師の道に進んでも、大勢しなさそう。
Re: (スコア:0)
もしかして:大成
Re: (スコア:1)
オフトピ失礼。
手元のPC(Windows XP, MS IME 2002)で変換候補を選んでみたらあるんですね、たいせい→大勢。
適正な辞書というものについてちょっとだけ考える機会を作ってもらってありがとうです。
Re: (スコア:0)
「人数の多い側につく」という意味で「大勢(たいせい)につく」も使いますから。
「人数が多い」の「大勢(おおぜい)」と使い分けられます。
Re:こいつら損害賠償って漢字の意味が分からんのだろうか? (スコア:1)
(#2446575)の発想の転換には別の意味でうならせられましたが…
「たいせい」だけに注目して切り取って漢字を当てはめるメソッドでいいのか、ちょっと違うんじゃないのというのは (#2446470)と (#2446587) でもいいましたが、サ変動詞だからどーのこうのという考え方は筋が悪い悪手なのでしょうか?と感じるコメントにちょっと戸惑っています。
(#2446457)は、文脈に適した候補であるかということよりも変換結果としてavailableか否かのほうにより大きい価値を置く発想ですし、元コメント(#2446594)もまた、「大勢」の用法があるよ(このコンテクストに適切かどうかは無視)というのにはちょっと賛成しかねます。