アカウント名:
パスワード:
> 報道目的だったという事案の性質・内容
この事件で、新聞社は警察に指摘されるまで、不正アクセスの事実を黙っていた。一方、ACCS不正アクセス事件の河合氏はACCSに警告をしたうえ、改善がみられないので、発表会で取り上げ公表した。イベントでの発表は新聞報道に比べて、そこまで公益性が劣るものなのだろうか?河合氏は調査とその公開以外の目的で不正アクセスで得たデータを使用していないんだから、新聞社に「性質・内容」が劣っているということはないだろう。ましてや、報道目的とはいえ、新聞社のは業務上の行為なんだから、より悪質性は高い、と考えるのが普通じゃないの?
> 反省の度合い
意味がわからない。新聞社が反省してるように
杓子定規にアウトとするのが良いのかといえば、私はそう思わない。もちろん報道機関なら何やっても良いとも思わない。
検察も同様に無条件の許容はしないが報道の意義は理解しているので毎度判断するということでは?今まででも検察と報道機関はせめぎあってきてますよね。時にはアウトだったり、ときにはセーフだったりと。
>時にはアウトだったり、ときにはセーフだったりとそんなさじ加減ひとつで起訴、起訴猶予きめられたら国民はたまりませんな
法の下に平等なはずですので、容疑者は同じ扱いされないと
必ずしもたまらないという訳でもない、それで助かる事もあるのだから。
報道機関だから特別扱いしている、そんな事はあるかもしれない、無いかもしれない。それが都合良い方向にふれる事も、悪い方向にふれる事もあるかもしれない。
今後あなたがある事情で不正アクセスを犯し、状況を考慮されそれが不起訴になる事もあるかもしれない。
法の公平性が失われるのが問題なんだって。
検察官だって人間なんだから、個人に大きい権限を与えると、必ず汚職する。「状況を考慮する」って簡単に言うけど、それを許せば、全ての国民が検察官に盆暮れの中元・歳暮を送るようになる。そして、中元を贈り忘れたあなただけが起訴される時代がきっとくる。そういうことなんだよ。検察官は、すこし潔癖すぎて、杓子定規といわれるくらいがちょうどいい。人情味は裁判官が示せばいいんだから。
新聞社は、少なくとも資金的には弱者じゃないんだから、裁判費用なんてどうってことはないし、むしろ、記事的には美味しいネタだろう。誰も損しない以上、密室ではなく、公開された法廷で白黒つけた方がよい。個人的には、最高裁まで争うに値する事件だろうと思う。
揚げ足取るけれど、
新聞社は、少なくとも資金的には弱者じゃないんだから、裁判費用なんてどうってことはないし、むしろ、記事的には美味しいネタだろう。誰も損しない以上、密室ではなく、公開された法廷で白黒つけた方がよい。
新聞社の社員の行為だから白黒付けるべきって見方だって、公平なものではないだろう。そう訴えるのなら、「法の公平性が失われるのが問題」ではなく、社会的な重要性から本件を起訴すべきという言い方をするべきだよ。
故意に罪を犯した際、諸事情で不起訴になることは自分にとって良いことだと思うんだね、あなたは。
諸事情とひとくくりにするなら、あらゆる事情をその中に含むのであるから、当然ではあるまいか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
検察審査会に期待 (スコア:5, すばらしい洞察)
> 報道目的だったという事案の性質・内容
この事件で、新聞社は警察に指摘されるまで、不正アクセスの事実を黙っていた。一方、ACCS不正アクセス事件の河合氏はACCSに警告をしたうえ、改善がみられないので、発表会で取り上げ公表した。イベントでの発表は新聞報道に比べて、そこまで公益性が劣るものなのだろうか?河合氏は調査とその公開以外の目的で不正アクセスで得たデータを使用していないんだから、新聞社に「性質・内容」が劣っているということはないだろう。ましてや、報道目的とはいえ、新聞社のは業務上の行為なんだから、より悪質性は高い、と考えるのが普通じゃないの?
> 反省の度合い
意味がわからない。新聞社が反省してるように
Re: (スコア:0)
杓子定規にアウトとするのが良いのかといえば、私はそう思わない。
もちろん報道機関なら何やっても良いとも思わない。
検察も同様に無条件の許容はしないが報道の意義は理解しているので毎度判断するということでは?
今まででも検察と報道機関はせめぎあってきてますよね。
時にはアウトだったり、ときにはセーフだったりと。
Re: (スコア:1)
>時にはアウトだったり、ときにはセーフだったりと
そんなさじ加減ひとつで起訴、起訴猶予きめられたら国民はたまりませんな
法の下に平等なはずですので、容疑者は同じ扱いされないと
Re:検察審査会に期待 (スコア:0)
必ずしもたまらないという訳でもない、それで助かる事もあるのだから。
報道機関だから特別扱いしている、そんな事はあるかもしれない、無いかもしれない。
それが都合良い方向にふれる事も、悪い方向にふれる事もあるかもしれない。
今後あなたがある事情で不正アクセスを犯し、状況を考慮されそれが不起訴になる事もあるかもしれない。
Re:検察審査会に期待 (スコア:3, 興味深い)
法の公平性が失われるのが問題なんだって。
検察官だって人間なんだから、個人に大きい権限を与えると、必ず汚職する。「状況を考慮する」って簡単に言うけど、それを許せば、全ての国民が検察官に盆暮れの中元・歳暮を送るようになる。そして、中元を贈り忘れたあなただけが起訴される時代がきっとくる。そういうことなんだよ。検察官は、すこし潔癖すぎて、杓子定規といわれるくらいがちょうどいい。人情味は裁判官が示せばいいんだから。
新聞社は、少なくとも資金的には弱者じゃないんだから、裁判費用なんてどうってことはないし、むしろ、記事的には美味しいネタだろう。誰も損しない以上、密室ではなく、公開された法廷で白黒つけた方がよい。個人的には、最高裁まで争うに値する事件だろうと思う。
Re: (スコア:0)
揚げ足取るけれど、
新聞社は、少なくとも資金的には弱者じゃないんだから、裁判費用なんてどうってことはないし、むしろ、記事的には美味しいネタだろう。誰も損しない以上、密室ではなく、公開された法廷で白黒つけた方がよい。
新聞社の社員の行為だから白黒付けるべきって見方だって、公平なものではないだろう。
そう訴えるのなら、「法の公平性が失われるのが問題」ではなく、社会的な重要性から本件を起訴すべきという言い方をするべきだよ。
Re: (スコア:0)
故意に罪を犯した際、諸事情で不起訴になることは自分にとって良いことだと思うんだね、あなたは。
Re: (スコア:0)
諸事情とひとくくりにするなら、
あらゆる事情をその中に含むのであるから、
当然ではあるまいか。