アカウント名:
パスワード:
Flash playerの更新画面でchoromeやらウィルス対策ソフト入れようとするのはやめてくれ。親父が毎回引っかかって、「インターネットがおかしくなった」って問い合わせが来る。
自動更新にしとけよ。あとPCに詳しくない家族に管理者アカウント使わせんな。
俺もそう思う。実際俺は、ずっと前から自動更新にしてるんだけど、一度も更新された事がない。更新が発表されたらすぐに確認するようにしてるんだが、少し待ってても更新されないので、コンパネから今すぐチェックを実施、なぜかブラウザ立ち上がり、手動ダウンロードでChrome入れるよね?って聞かれる。
いつもこんな感じで、原因を追及するに至らないんだけど、だれか原因分かる人居る?Flashの自動更新って、全自動で更新してくれるんだよね?Win7-64でユーザ1人の環境だとダメだったり?
PCを再起動したあとのログオン時にダイアログが出て更新があるけどどうする?と聞かれることが多いのでそういうことなんだと思います。
chorome... 本家も偽ソフト配布か
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
本家もちょっとうざい (スコア:5, 興味深い)
Flash playerの更新画面でchoromeやらウィルス対策ソフト入れようとするのはやめてくれ。
親父が毎回引っかかって、「インターネットがおかしくなった」って問い合わせが来る。
Re: (スコア:0)
自動更新にしとけよ。
あとPCに詳しくない家族に管理者アカウント使わせんな。
Re: (スコア:0)
俺もそう思う。
実際俺は、ずっと前から自動更新にしてるんだけど、一度も更新された事がない。
更新が発表されたらすぐに確認するようにしてるんだが、少し待ってても更新されないので、
コンパネから今すぐチェックを実施、なぜかブラウザ立ち上がり、手動ダウンロードでChrome入れるよね?って聞かれる。
いつもこんな感じで、原因を追及するに至らないんだけど、だれか原因分かる人居る?
Flashの自動更新って、全自動で更新してくれるんだよね?
Win7-64でユーザ1人の環境だとダメだったり?
Re: (スコア:0)
PCを再起動したあとのログオン時にダイアログが出て更新があるけどどうする?と聞かれることが多いので
そういうことなんだと思います。
Re: (スコア:0)
chorome... 本家も偽ソフト配布か