アカウント名:
パスワード:
新しいOperaにしてたまたま訪れたHPがたまたま自動エンコードで判別ミスって化け化けのHPになっていていろいろ探したけれどエンコード設定出来る部分が見つからず投げた記憶が
日本語版では特に必要な機能だと思うのだけれど。
その手のサイトだとヘッダーを書き間違えているって事も多いですよ。中身はShift_JISなのにcharsetにEUC-JPって書いてあったりとか。なのでそのサイトが悪い可能性も。
自分が作ったものならともかく、他人が作ったやつが化けるわけですからこちらで出来ることは明示的にエンコード指定して読むことぐらいだったわけです
美乳とかあったなぁ
得られたエンコーディング情報が当てにならないからこそ「エンコーディングをブラウザで明示する機能が必要だ」という話なのでは?
そうだよね。そういうサイトもあるよね。あと、content-type指定の前にtitleタグで日本語書いちゃってるサイトとか。
そういうケースのために、エンコーディングの手動指定が必要だ、ajimotさんは言ってると思うんだ。
それに対して、君の発言は果たして的を射ているのかな。分かりきったことをajimotさんに言って、何になるのかな。
IEのような親切すぎるブラウザのせいで、webサイトが不親切になったweb標準化を謳う者としては厳しくありたいのではないだろうか?
ユーザーがエンコードを選択できるかどうかとIEうんぬんは関係ないだろ。古いサイトがいつのまにか見れなくなってることが問題なわけで。
web標準教条主義なやつらは枯れた情報の蓄積性というものを全く理解してないので困るぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
エンコーディングは選べるようになったのだろうか? (スコア:3)
新しいOperaにして
たまたま訪れたHPがたまたま自動エンコードで判別ミスって化け化けのHPになっていて
いろいろ探したけれどエンコード設定出来る部分が見つからず投げた記憶が
日本語版では特に必要な機能だと思うのだけれど。
Re:エンコーディングは選べるようになったのだろうか? (スコア:1)
このサイト、昔は文字化けせずに読めてたはずなのだけれど... というシチュエーションが増えました。
あくまで体感なので、実はそんなことないのかもしれませんが。
故意に誤判定して、ちゃんとcharsetを書けと遠回しに言ってるのかもしれません。
Re: (スコア:0)
その手のサイトだとヘッダーを書き間違えているって事も多いですよ。中身はShift_JISなのにcharsetにEUC-JPって書いてあったりとか。
なのでそのサイトが悪い可能性も。
Re:エンコーディングは選べるようになったのだろうか? (スコア:2)
自分が作ったものならともかく、他人が作ったやつが化けるわけですから
こちらで出来ることは明示的にエンコード指定して読むことぐらいだったわけです
美乳とかあったなぁ
Re:エンコーディングは選べるようになったのだろうか? (スコア:1)
特に古いサイトとか,国際化以前のサイトとか
文字コードが選択できるなんて考えても居なかったのでしょうね
Re: (スコア:0)
得られたエンコーディング情報が当てにならないからこそ「エンコーディングをブラウザで明示する機能が必要だ」という話なのでは?
Re: (スコア:0)
そうだよね。そういうサイトもあるよね。
あと、content-type指定の前にtitleタグで日本語書いちゃってるサイトとか。
そういうケースのために、エンコーディングの手動指定が必要だ、ajimotさんは言ってると思うんだ。
それに対して、君の発言は果たして的を射ているのかな。
分かりきったことをajimotさんに言って、何になるのかな。
Re: (スコア:0)
IEのような親切すぎるブラウザのせいで、webサイトが不親切になった
web標準化を謳う者としては厳しくありたいのではないだろうか?
Re: (スコア:0)
ユーザーがエンコードを選択できるかどうかとIEうんぬんは関係ないだろ。
古いサイトがいつのまにか見れなくなってることが問題なわけで。
web標準教条主義なやつらは
枯れた情報の蓄積性というものを全く理解してないので困るぜ。