アカウント名:
パスワード:
友人同士の遺伝子の共通性を平均すると、高祖父母が兄弟である者同士と同じぐらい似ていたとのこと。
あまりにも分かりにくい。友人って大抵同性で同民族だから、遺伝子的に近いと思うけど、それとはどう違うのだろう。
大昔だと山一つ村同士の移動も大変だったろうしね。同じ村や同じ島出身というだけでも、ある程度遺伝子的にも均質化すると思う。
そもそも本当に遺伝子的に近い人を選ぶのなら、近親相姦が忌避されるのはおかしいのだが
友人って大抵同性で同民族だから、遺伝子的に近いと思うけど、それとはどう違うのだろう。
日本はそれが普通の状況だけど、これアメリカでの研究だから。異民族同士が普通に学校の教室で机並べて勉強している。で、そういう状況下でも、同じ出自の民族(遺伝子類型)を友人に選び出すって研究結果は出色の意味があると思う。
#話題とか食の好みとか、好きなスポーツとか本のジャンルとか、友人を選ぶ際に基準となる条件って、#出自の民族の文化に大きく依存している気がするが。『「遺伝子」を感じて友人を選ぶ』とは違う気がするけど。
「フレンズ」とか「ER」見ても確かに必要以上に白人中心に作られているけどこういうのは遺伝子がどうこうというより文化的なものでしょう人種主義がまだ強く残っていると
各地に「チャイナタウン」があるくらいで、同じ人種どころか同じ民族で固まって住んでる例は珍しくないみたいだよ。不法移民なんかも加味するとなおさら。
論文になったんだから、さすがにそういうケースはフィルターされていると思うんだが。
希望的観測という奴だな。
> そういう状況下でも、同じ出自の民族(遺伝子類型)を友人に選び出すって研究結果違う。元論文読め。
性格診断テストで5点での回答があるけど私は積極的な方だ 4点 ・ 休みの日は外出する方だ 1点 ・動くのが好きだ 1点 ・これを上から並べて波形にしてみると親族の性格に似ているみたいな?
飲み会が好きとか、マージャンが好きとか、日本人しか海苔が消化できないとか、性格や体質的に場を共有できなければ友人には中々なれないだろうが遺伝子がそれに関わってるって感じが見て取れたって事なのかなぁと。
#因みに友人がいない人は、いない人同士で似てるのかも#お前は特別じゃない。ただのヒポポタマス症候群(適当)だ! Q.E.D.
さすがに、麻雀は遺伝子関係ないだろう。環境要因。
いや、最近の麻雀は超能力使えないと駄目みたいだし(言い訳
そんなオカルトありえません
∴男女間の友達関係は成立しない
自分と同じ遺伝子を持つ確率が、親や兄弟は1/2、祖父母は1/4、とたどっていくと、高祖父母が兄弟である者同士だと1/512か…。これってまったくランダムな相手との平均値だとどのくらいなんだろうな。それがわからないと1/512がどれくらい近いのかもわからないや。(計算損)
全くランダムな遺伝子だとほぼ0でしょう。人間の遺伝子の総数は21,787個らしいので、染色体異常が全くなくても、2^(21787)通り以上のパターンです。
一方、全くランダムな人(70億人のうちのだれか)なら、各遺伝型の分布確率を調べなければ、結論が出せません。そして、分布確率を調べるなら、少なくとも、千人単位で20,000からなる遺伝子型を全て決定する必要があるでしょうから、これをやり切った研究はないんじゃないかな。特定の国や民族だけ、という話ならどこかにデータがあるかもしれませんけれど。だって、血液型ですら、各国で確率がバラバラですからね。
> 人間の遺伝子の総数は21,787個らしいので、染色体異常が全くなくても、2^(21787)通り以上のパターンです。
これって、各遺伝子には二つずつの(致死的な異常をもたらさず、子孫に受け継いでいくことが可能な)多型が存在している場合のパターン数だと思うのですが。
遺伝子によっては、もっと多くの多型を持つものもあるでしょうし、逆に知られている多型がまったくない(1種類のみしかない)遺伝子ってのもあるのではないでしょうか。(後半はまったくの想像ですが)
各DNAのゲノム配列のうち、全人類で1種類しかない部分、ってのは遺伝子じゃないんじゃないかな。ヒトゲノムは99.9%同じって聞いたことあるけど、それは、どういうカップリングしても子孫に受け継がれるから、って意味だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
イミフメ (スコア:3)
あまりにも分かりにくい。
友人って大抵同性で同民族だから、遺伝子的に近いと思うけど、それとはどう違うのだろう。
Re:イミフメ (スコア:1)
大昔だと山一つ村同士の移動も大変だったろうしね。
同じ村や同じ島出身というだけでも、ある程度遺伝子的にも均質化すると思う。
そもそも本当に遺伝子的に近い人を選ぶのなら、近親相姦が忌避されるのはおかしいのだが
Re:イミフメ (スコア:1)
日本はそれが普通の状況だけど、これアメリカでの研究だから。異民族同士が普通に学校の教室で机並べて勉強している。
で、そういう状況下でも、同じ出自の民族(遺伝子類型)を友人に選び出すって研究結果は出色の意味があると思う。
#話題とか食の好みとか、好きなスポーツとか本のジャンルとか、友人を選ぶ際に基準となる条件って、
#出自の民族の文化に大きく依存している気がするが。『「遺伝子」を感じて友人を選ぶ』とは違う気がするけど。
Re: (スコア:0)
「フレンズ」とか「ER」見ても確かに必要以上に白人中心に作られているけど
こういうのは遺伝子がどうこうというより文化的なものでしょう
人種主義がまだ強く残っていると
Re: (スコア:0)
各地に「チャイナタウン」があるくらいで、同じ人種どころか同じ民族で固まって住んでる例は珍しくないみたいだよ。
不法移民なんかも加味するとなおさら。
Re: (スコア:0)
論文になったんだから、さすがにそういうケースはフィルターされていると思うんだが。
Re:イミフメ (スコア:1)
希望的観測という奴だな。
Re: (スコア:0)
> そういう状況下でも、同じ出自の民族(遺伝子類型)を友人に選び出すって研究結果
違う。
元論文読め。
Re:イミフメ (スコア:1)
性格診断テストで5点での回答があるけど
私は積極的な方だ 4点 ・
休みの日は外出する方だ 1点 ・
動くのが好きだ 1点 ・
これを上から並べて波形にしてみると親族の性格に似ているみたいな?
飲み会が好きとか、マージャンが好きとか、日本人しか海苔が消化できないとか、性格や体質的に
場を共有できなければ友人には中々なれないだろうが遺伝子がそれに関わってるって感じが見て取れたって事なのかなぁと。
#因みに友人がいない人は、いない人同士で似てるのかも
#お前は特別じゃない。ただのヒポポタマス症候群(適当)だ! Q.E.D.
Re: (スコア:0)
さすがに、麻雀は遺伝子関係ないだろう。環境要因。
Re:イミフメ (スコア:2)
いや、最近の麻雀は超能力使えないと駄目みたいだし(言い訳
Re:イミフメ (スコア:1)
そんなオカルトありえません
Re: (スコア:0)
∴男女間の友達関係は成立しない
Re: (スコア:0)
自分と同じ遺伝子を持つ確率が、親や兄弟は1/2、祖父母は1/4、とたどっていくと、
高祖父母が兄弟である者同士だと1/512か…。
これってまったくランダムな相手との平均値だとどのくらいなんだろうな。
それがわからないと1/512がどれくらい近いのかもわからないや。(計算損)
Re: (スコア:0)
全くランダムな遺伝子だとほぼ0でしょう。人間の遺伝子の総数は21,787個らしいので、染色体異常が全くなくても、2^(21787)通り以上のパターンです。
一方、全くランダムな人(70億人のうちのだれか)なら、各遺伝型の分布確率を調べなければ、結論が出せません。そして、分布確率を調べるなら、少なくとも、千人単位で20,000からなる遺伝子型を全て決定する必要があるでしょうから、これをやり切った研究はないんじゃないかな。特定の国や民族だけ、という話ならどこかにデータがあるかもしれませんけれど。だって、血液型ですら、各国で確率がバラバラですからね。
Re: (スコア:0)
> 人間の遺伝子の総数は21,787個らしいので、染色体異常が全くなくても、2^(21787)通り以上のパターンです。
これって、各遺伝子には二つずつの(致死的な異常をもたらさず、子孫に受け継いでいくことが
可能な)多型が存在している場合のパターン数だと思うのですが。
遺伝子によっては、もっと多くの多型を持つものもあるでしょうし、逆に知られている多型が
まったくない(1種類のみしかない)遺伝子ってのもあるのではないでしょうか。(後半はまったく
の想像ですが)
Re: (スコア:0)
各DNAのゲノム配列のうち、全人類で1種類しかない部分、ってのは遺伝子じゃないんじゃないかな。ヒトゲノムは99.9%同じって聞いたことあるけど、それは、どういうカップリングしても子孫に受け継がれるから、って意味だろう。