アカウント名:
パスワード:
この表現方法は分かりやすい。>「2014年の冬は寒冬になる????」>猪上先生のお話しで興味深かったのは、地球温暖化だからといって、>必ずしも、日本の冬が暖かくなるとは限らないという事でした。
>猪上先生のたとえでは、「北極海は、扉の開いた冷蔵庫」と同じような>状態なのだそうです。
>つまり、冷蔵庫の中の氷は溶けるけれど、冷蔵庫の冷えた空気は>周りに流れ出していきます。したがって、北極の氷が溶けると、>逆に日本付近は寒くなるというシナリオは十分有り得ることです。http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/62187754.html [yahoo.co.jp]
ちょっとぐぐって見たが、2013年12〜3月頃の気温予想が見つからなかった。#真冬に暑いといって窓を開けるバカは外で仕事しろ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
冬の気温予想 (スコア:0)
この表現方法は分かりやすい。
>「2014年の冬は寒冬になる????」
>猪上先生のお話しで興味深かったのは、地球温暖化だからといって、
>必ずしも、日本の冬が暖かくなるとは限らないという事でした。
>猪上先生のたとえでは、「北極海は、扉の開いた冷蔵庫」と同じような
>状態なのだそうです。
>つまり、冷蔵庫の中の氷は溶けるけれど、冷蔵庫の冷えた空気は
>周りに流れ出していきます。したがって、北極の氷が溶けると、
>逆に日本付近は寒くなるというシナリオは十分有り得ることです。
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/62187754.html [yahoo.co.jp]
ちょっとぐぐって見たが、2013年12〜3月頃の気温予想が見つからなかった。
#真冬に暑いといって窓を開けるバカは外で仕事しろ!
Re:冬の気温予想 (スコア:2)
今時の冷蔵庫は開けっ放しにすると警告音が鳴るので北極の冷蔵庫も買い替えた方がいいですね。
新しい冷蔵庫の方が省エネですし。
というのはともかく、この夏は電力予報も見かけなかったので余裕だったのだろうと小市民は思います。