アカウント名:
パスワード:
一気に漏れ出す予感しかしない。
トリチウムって事故に関係無く普段から放出してるもんじゃないの?http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/tritium_3.html [inaco.co.jp]
出してますね。世界の原発から、トリチウムに限れば「毎年」7000TBqくらい海に放出してますね。ちなみに、原発以外の施設、たとえばフランスの核再処理施設からは「毎年」15000TBqくらい放出されています。
桁が違いすぎる…これでも健康被害とか無いんだからgdgdやってないでさっさと捨てりゃいいのに
アクエリアス回遊に備えてとっとけとか思ったけど、余裕だね。つーか、地球の海って水爆♪(なわけない
宇宙線による自然生成も毎秒0.2個/cm2・sec 程度ありますな。960000TBq/年くらい?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
台風大丈夫? (スコア:0)
一気に漏れ出す予感しかしない。
Re: (スコア:0)
トリチウムって事故に関係無く普段から放出してるもんじゃないの?
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/tritium_3.html [inaco.co.jp]
Re: (スコア:0)
出してますね。
世界の原発から、トリチウムに限れば「毎年」7000TBqくらい海に放出してますね。
ちなみに、原発以外の施設、たとえばフランスの核再処理施設からは「毎年」15000TBqくらい放出されています。
Re: (スコア:0)
桁が違いすぎる…
これでも健康被害とか無いんだからgdgdやってないでさっさと捨てりゃいいのに
アクエリアス回遊に備えてとっとけとか思ったけど、余裕だね。
つーか、地球の海って水爆♪(なわけない
Re:台風大丈夫? (スコア:2)
宇宙線による自然生成も毎秒0.2個/cm2・sec 程度ありますな。
960000TBq/年くらい?