アカウント名:
パスワード:
FDとかfilmtnとかは、WDほど柔軟にカスタマイズできなかったので、PC-98x1からいわゆるDOS/V機に乗り換えたときには、いいファイラーがなくて困ったものでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Vz欲しい (スコア:1)
Xzじゃなくてコンソールで動くやつ。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:Vz欲しい (スコア:1)
思えばエディタ・ソ
Re:Vz欲しい (スコア:1)
ファイラー (スコア:0)
FDとかfilmtnとかは、WDほど柔軟にカスタマイズできなかったので、PC-98x1からいわゆるDOS/V機に乗り換えたときには、いいファイラーがなくて困ったものでした。
Re:ファイラー (スコア:1)
DOS時代の終焉間近に出てきたファイラーであるためか
認知度が非常に低いですが、
個人的にはとても使いやすい(というか使いやすくすることのできる)
ファイラーであったと思います。
ちなみにPC-98は持ってなかったので、
DOS/V版である「WDV」を使ってました。
Re:ファイラー (スコア:1)
無茶無茶認知度低いということはないと思います(そういうことにしたいw)。
WDは自分もお気に入りでしたので。
二画面ファイラーであることとカスタマイズ機能が便利でありがたかったです。
本当かい♪本当かい♪
Re:ファイラー (スコア:1)
ユニークかつ最大の長所であったように思います。
昔話になってしまって恐縮ですが、WDV+SuperDrivers32+Vzという環境は、
一度使うと手放せなくなってしまうほど快適でした。
そのためWindowsへの移行が遅れてしまったという弊害はありましたが :-)