アカウント名:
パスワード:
恨むなら、逮捕されるような事を起こした自分の馬鹿さ加減を恨むべき。まぁ、馬鹿だからそれが分からないんだろうが。
いや、まぁ、基本的には同意できるんですが。
ただ、人間がたくさんいて、人間にはそれぞれ感情があって、自分自身にも感情があって。そういう人間関係の中や社会の中で生きていると、マズイ場面、追い込まれてしまう場面ってのはそれなりにあるわけですよ。それに、人間だから当然のことながら失敗もあるし(自動車を運転していて業務上過失傷害/致死とかね)、或いは、自分にとって大切なものを守ろう、自分を守ろう、などという場合に、それを厳密に法律にあてはめると「アウト」になることっていうのも皆無ではないですし。法律の側にもそういう場合を想定した緊急避難 [wikipedia.org]なんてものもあるくらいで、法律的にはアウトでも、その善悪の判断や自業自得なのかどうかについては明確に線引きできないことはしばしばありえる、ということだけは忘れないようにしたいですね。自分がそういう場面に追い込まれる可能性も皆無ではないのですから。
今回の男性の例がそういう場合なのかどうかはわかりません。もしかすると、本当に「バカ」で「自業自得」なだけなのかもしれません。ただ、一般的な原理原則だけで「逮捕されるようなことをするほうが悪い」と言い切ってしまうのはやや言い過ぎのような気がします(そもそも「逮捕」は犯罪行為の認定でもなければ刑罰でもないわけで…。という点はさておいても)。
# じゃぁ、自業自得だからと言って、未来永劫後ろ指を指され続けなければいけないのか(更生は許されないのか?)、という点についてはまた別の話。# 逆に、ある程度は過去の犯歴等の情報を共有したいという社会的要求もありえるわけで(特に再犯率の高い系統の犯罪の場合など)、このバランスは難しいですね。
>可能性なんて無視していいくらい皆無だよ。殆どの人間は平凡に生きて平凡に死ぬんだ。>自分は特別な人間だとでも思ってんの?
自分が矛盾したことを言っているのに気づいてない?
こんな素晴らしいキャンディをもらえる私はきっと特別な存在なのだと感じました今では私がおじいさん孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナルなぜなら彼もまた特別な存在だからです
自分がそういう場面に追い込まれる可能性も皆無ではないのですから。可能性なんて無視していいくらい皆無だよ。殆どの人間は平凡に生きて平凡に死ぬんだ。自分は特別な人間だとでも思ってんの?
自分がそういう場面に追い込まれる可能性も皆無ではないのですから。
可能性なんて無視していいくらい皆無だよ。殆どの人間は平凡に生きて平凡に死ぬんだ。自分は特別な人間だとでも思ってんの?
では、まぁ、そう思っていてください。しかしながら、あなたの言う「特別な人間」もこの世の中には存在することも意識はしておいてください。自分はそうではないから意識も配慮も必要がない、という考え方もあるでしょうが、それは逆に、ご自分自身も(他の立場の人から)意識も配
そんなにレアケースにこだわるのなら、空が落ちてこないか心配しながら暮らせば?
ご心配いただきありがとうございます。
ただ私は、たとえそれがレアケースだったとしても、他人事ではないと思っているだけです。ウン十万人に一人の難病を患って亡くなっていった身近な親類も居ますし、「災害に遭うヤツは特別だ。俺は平凡な人間だから災害に遭うことなどないだろう」と思っていたであろう方たちが数千、数万人単位で命を落とされた大規模な災害も目の当たりにしていますしね。宝くじを買えば高額当選する可能性があるように、飛行機に乗れば墜落事故に遭って命を落とす可能性があるように。可能性(或いはリスク)があることを否定しないようにして
いつからそのように考えられていて、考えるだけでなく何かしらの対策や行動をされているなら、それがどのようなものなのか気になります。 かつて米ソ全面核戦争からノストラダムスとかまで想定して、シェルター作って常に水と食料20年分確保している友人がいます。原発事故以来、20年では想定が甘かったといっています。
そのお友達の方と私とでは「対応出来る」と考える範囲、および対応方法のベクトルがかなり異なるようです。リスクのとらえ方の着目点、或いは受益とリスクへの対応コストの損益分岐点が異なると言うことでしょう。
ノストラダムスはさておいて。米ロの全面核戦争については、自分の出来る範囲での対策として、そういうアホなことをしたがるような政治家には投票をしない、ということしかしていません。私は日本の選挙権しか持っていませんが、日本人として出来ることはそこまででしょうし、現状の対策としてはそれで十分だと思っています。
そう思っている人が突然事故死や災害被害死、犯罪被害者として亡くなっているんですよ無視できない可能性ってのが理解できないほど社会と隔絶した生活を送っているひとですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
筋違い (スコア:-1)
恨むなら、逮捕されるような事を起こした自分の馬鹿さ加減を恨むべき。
まぁ、馬鹿だからそれが分からないんだろうが。
Re:筋違い (スコア:1)
いや、まぁ、基本的には同意できるんですが。
ただ、人間がたくさんいて、人間にはそれぞれ感情があって、自分自身にも感情があって。
そういう人間関係の中や社会の中で生きていると、マズイ場面、追い込まれてしまう場面ってのはそれなりにあるわけですよ。
それに、人間だから当然のことながら失敗もあるし(自動車を運転していて業務上過失傷害/致死とかね)、或いは、自分にとって大切なものを守ろう、自分を守ろう、などという場合に、それを厳密に法律にあてはめると「アウト」になることっていうのも皆無ではないですし。
法律の側にもそういう場合を想定した緊急避難 [wikipedia.org]なんてものもあるくらいで、法律的にはアウトでも、その善悪の判断や自業自得なのかどうかについては明確に線引きできないことはしばしばありえる、ということだけは忘れないようにしたいですね。
自分がそういう場面に追い込まれる可能性も皆無ではないのですから。
今回の男性の例がそういう場合なのかどうかはわかりません。
もしかすると、本当に「バカ」で「自業自得」なだけなのかもしれません。
ただ、一般的な原理原則だけで「逮捕されるようなことをするほうが悪い」と言い切ってしまうのはやや言い過ぎのような気がします(そもそも「逮捕」は犯罪行為の認定でもなければ刑罰でもないわけで…。という点はさておいても)。
# じゃぁ、自業自得だからと言って、未来永劫後ろ指を指され続けなければいけないのか(更生は許されないのか?)、という点についてはまた別の話。
# 逆に、ある程度は過去の犯歴等の情報を共有したいという社会的要求もありえるわけで(特に再犯率の高い系統の犯罪の場合など)、このバランスは難しいですね。
Re: (スコア:0)
>可能性なんて無視していいくらい皆無だよ。殆どの人間は平凡に生きて平凡に死ぬんだ。
>自分は特別な人間だとでも思ってんの?
自分が矛盾したことを言っているのに気づいてない?
特別な存在 (スコア:0)
こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
Re: (スコア:0)
では、まぁ、そう思っていてください。
しかしながら、あなたの言う「特別な人間」もこの世の中には存在することも意識はしておいてください。
自分はそうではないから意識も配慮も必要がない、という考え方もあるでしょうが、それは逆に、ご自分自身も(他の立場の人から)意識も配
Re: (スコア:0)
そんなにレアケースにこだわるのなら、空が落ちてこないか心配しながら暮らせば?
Re: (スコア:0)
ご心配いただきありがとうございます。
ただ私は、たとえそれがレアケースだったとしても、他人事ではないと思っているだけです。
ウン十万人に一人の難病を患って亡くなっていった身近な親類も居ますし、「災害に遭うヤツは特別だ。俺は平凡な人間だから災害に遭うことなどないだろう」と思っていたであろう方たちが数千、数万人単位で命を落とされた大規模な災害も目の当たりにしていますしね。
宝くじを買えば高額当選する可能性があるように、飛行機に乗れば墜落事故に遭って命を落とす可能性があるように。
可能性(或いはリスク)があることを否定しないようにして
Re: (スコア:0)
いつからそのように考えられていて、考えるだけでなく何かしらの対策や行動をされているなら、それがどのようなものなのか気になります。
かつて米ソ全面核戦争からノストラダムスとかまで想定して、シェルター作って常に水と食料20年分確保している友人がいます。原発事故以来、20年では想定が甘かったといっています。
Re: (スコア:0)
そのお友達の方と私とでは「対応出来る」と考える範囲、および対応方法のベクトルがかなり異なるようです。
リスクのとらえ方の着目点、或いは受益とリスクへの対応コストの損益分岐点が異なると言うことでしょう。
ノストラダムスはさておいて。
米ロの全面核戦争については、自分の出来る範囲での対策として、そういうアホなことをしたがるような政治家には投票をしない、ということしかしていません。
私は日本の選挙権しか持っていませんが、日本人として出来ることはそこまででしょうし、現状の対策としてはそれで十分だと思っています。
Re: (スコア:0)
そう思っている人が突然事故死や災害被害死、犯罪被害者として亡くなっているんですよ
無視できない可能性ってのが理解できないほど社会と隔絶した生活を送っているひとですか?