アカウント名:
パスワード:
>画面フリックで呼び出せ、音量や画面の輝度、画面の向きの切り替えのロック、フライトモードなどさまざまな設定が行える新機能「コントロールセンター」
目玉の新機能は、SBSettingsが標準搭載されたってことですか。
名前忘れたけど、それも脱獄アプリのアイデア丸ぱくりです。
そういう動作をするアプリ入れてました。たしか下にフリックだったけど、同じことでしょう。
いや。違うか。
Androidが標準でそんなかんじですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
既視感 (スコア:2)
>画面フリックで呼び出せ、音量や画面の輝度、画面の向きの切り替えのロック、フライトモードなどさまざまな設定が行える新機能「コントロールセンター」
目玉の新機能は、SBSettingsが標準搭載されたってことですか。
Re: (スコア:2)
iOS6ではホームボタンをダブルクリックして表示されたアプリアイコンを長押しすると○の中に-の赤いシンボルが浮かび、それをクリックすると終了できました。GPS機能などを常時使うアプリを終了して電池を長持ちさせるティップスだと聞いて定期的にやっていたんですが、iOS7ではそれができないんですね。
相方(iPhone5+iOS7)と試行錯誤してみたら、iOS7では表示されるウインドウ(スクリーンショット)を上にフリックすると終了できることが分かりました。こういった操作性の変更は戸惑うのですが、この操作を変更した理由って何なのでしょうかね。特に意味があるとは思えないのですが。
Re: (スコア:1)
名前忘れたけど、それも脱獄アプリのアイデア丸ぱくりです。
そういう動作をするアプリ入れてました。
たしか下にフリックだったけど、同じことでしょう。
Re:既視感 (スコア:1)
いや。
違うか。
Androidが標準でそんなかんじですね。