アカウント名:
パスワード:
一般の倒産情報も扱うようになったの?
「一般の倒産情報」だからストーリーがたつのではなく、若い者の日常食「牛丼」だからなのです。ユーザの構成年代層から考える徒と、そのうち牛丼が嗜好からはずれ、そば・うどん系の企業情報がストーリーの主流になるかもしれません。
別ACだが、じゃあ、お前らそんなに牛丼好きなのかと。いったい何人が牛丼太郎に行ったことがあるのかと。いや、俺は通ったけど。そんな関東の一部地域にしか展開していない小規模牛丼チェーンをいったい何人が知ってるのかと。そんじゃあ、お前、どん亭の話題が出たらついて行けるのかよ? 俺はついて行けるけど。
そもそも、牛丼太郎が何年前に閉店したのか分かってる? あの時、牛丼太郎の歴史は終わったんだよ。あの他社を抜く安さ、安っぽさ、ジャンクっぽさ。店のうらぶれた雰囲気。カレーを注文したら、目の前で盛りつけ済みのカレーライスを冷蔵庫から出してレンジに入れた時の衝撃。定食のコストパフォーマンスの良さ。納豆山盛りの朝食の納豆丼。
あれ? 俺は何を語ってるんだ?
まあ、言いたいのは、こんなのが記事になるからすらどに人が減るんだよ。Firehose見ろよ、さんざんたれこみがたまってるだろうが。
時折無性に食べたくなる「本格的ジャンクフード」。グルメや、自称グルメ達のパラダイムを木っ端微塵に打ち砕く破壊力満点の店でした。一時期の神保町から九段下までの古本屋巡りのシメは九段下のあの店。古本まとめ買いの後は、小洒落た店でなくあんな店に行きたくなる。上手く説明できないが、新刊書店に行った後とは違う気分。秋葉原の東京ラジオデパートに行った後の気分に通じるものがある。
とはいえ、スラドで取り上げるべき記事かは疑問。
それより地図出版の人文社倒産 [yahoo.co.jp]の方がスラド向けではないかと。
(#2464592) だが、「牛丼好きだった」よ。昼飯に「並2杯つゆだくぎょく」頼む程度には(大盛りいっぱいでは物足りなかった)。サンボのねたをタレこんだのは私だ。
idle.srad.jp/story/13/02/08/0543209/idle.srad.jp/story/11/02/25/0815239/
学生時代から20代程度はよく食っていたが、30代に入った時点で動物の脂が胃にこたえ始めた。牛丼屋は人口のマスを捉えて儲けたいなら、第二次ベビーブーム世代の嗜好を追随すればいいんじゃないかな(ロストジェネレーションのせめてもの我侭な希望)。
すば同オモオカついてるらしいけど。これ採用したのはこのタレコミならレス数増えだろうとかそんなん思ったのかな。悲しい。
どこがいいと一言で言えないが、自分も(#2464595) は秀逸なコメントだと思う。2013年のコメント大賞に推薦したい。
http://srad.jp/comments.pl?sid=438152&cid=1508081 [srad.jp] の時も思ったけど糞ストーリーの救世主っているもんですねーw
つまり、スラドも落ち目ってことなんですねっ。(゜ロ゜)
/.J が上向きだったことなど一度も無い。開設当時から常に落ち目だ。# 3桁IDだがAC
閉店詐欺ならぬ落ち目詐欺?
右肩下がりなんだから、/.Jあらため¥.J (バックスラッシュドット)への改名を提案します。
# まさかバックスラッシュに見えない人はいないでしょうね?
吉野家コピペを彷彿とさせますなあ。
地元の中野にあったんだよ。吉野家とかもあったけど、安くて好きだったなぁ。学生だったからかもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
/.って (スコア:0)
一般の倒産情報も扱うようになったの?
Re: (スコア:1)
「一般の倒産情報」だからストーリーがたつのではなく、若い者の日常食「牛丼」だからなのです。
ユーザの構成年代層から考える徒と、そのうち牛丼が嗜好からはずれ、そば・うどん系の企業情報がストーリーの主流になるかもしれません。
Re:/.って (スコア:5, おもしろおかしい)
別ACだが、じゃあ、お前らそんなに牛丼好きなのかと。いったい何人が牛丼太郎に行ったことがあるのかと。いや、俺は通ったけど。そんな関東の一部地域にしか展開していない小規模牛丼チェーンをいったい何人が知ってるのかと。そんじゃあ、お前、どん亭の話題が出たらついて行けるのかよ? 俺はついて行けるけど。
そもそも、牛丼太郎が何年前に閉店したのか分かってる? あの時、牛丼太郎の歴史は終わったんだよ。あの他社を抜く安さ、安っぽさ、ジャンクっぽさ。店のうらぶれた雰囲気。カレーを注文したら、目の前で盛りつけ済みのカレーライスを冷蔵庫から出してレンジに入れた時の衝撃。定食のコストパフォーマンスの良さ。納豆山盛りの朝食の納豆丼。
あれ? 俺は何を語ってるんだ?
まあ、言いたいのは、こんなのが記事になるからすらどに人が減るんだよ。Firehose見ろよ、さんざんたれこみがたまってるだろうが。
Re: (スコア:0)
時折無性に食べたくなる「本格的ジャンクフード」。
グルメや、自称グルメ達のパラダイムを木っ端微塵に打ち砕く破壊力満点の店でした。
一時期の神保町から九段下までの古本屋巡りのシメは九段下のあの店。古本まとめ買いの後は、小洒落た店でなくあんな店に行きたくなる。上手く説明できないが、新刊書店に行った後とは違う気分。秋葉原の東京ラジオデパートに行った後の気分に通じるものがある。
とはいえ、スラドで取り上げるべき記事かは疑問。
それより地図出版の人文社倒産 [yahoo.co.jp]の方がスラド向けではないかと。
Re: (スコア:0)
(#2464592) だが、「牛丼好きだった」よ。
昼飯に「並2杯つゆだくぎょく」頼む程度には(大盛りいっぱいでは物足りなかった)。
サンボのねたをタレこんだのは私だ。
idle.srad.jp/story/13/02/08/0543209/
idle.srad.jp/story/11/02/25/0815239/
学生時代から20代程度はよく食っていたが、30代に入った時点で動物の脂が胃にこたえ始めた。
牛丼屋は人口のマスを捉えて儲けたいなら、第二次ベビーブーム世代の嗜好を追随すればいいんじゃないかな
(ロストジェネレーションのせめてもの我侭な希望)。
Re: (スコア:0)
すば同
オモオカついてるらしいけど。
これ採用したのはこのタレコミならレス数増えだろうとかそんなん思ったのかな。
悲しい。
Re: (スコア:0)
どこがいいと一言で言えないが、自分も(#2464595) は秀逸なコメントだと思う。
2013年のコメント大賞に推薦したい。
Re: (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=438152&cid=1508081 [srad.jp] の時も思ったけど糞ストーリーの救世主っているもんですねーw
Re: (スコア:0)
つまり、スラドも落ち目ってことなんですねっ。(゜ロ゜)
Re: (スコア:0)
/.J が上向きだったことなど一度も無い。開設当時から常に落ち目だ。
# 3桁IDだがAC
Re: (スコア:0)
閉店詐欺ならぬ落ち目詐欺?
Re: (スコア:0)
右肩下がりなんだから、/.Jあらため¥.J (バックスラッシュドット)への改名を提案します。
# まさかバックスラッシュに見えない人はいないでしょうね?
Re: (スコア:0)
吉野家コピペを彷彿とさせますなあ。
Re: (スコア:0)
地元の中野にあったんだよ。
吉野家とかもあったけど、安くて好きだったなぁ。
学生だったからかもね。