アカウント名:
パスワード:
今まで提供してたことの方が驚きですよ。危険性以外の部分を考えても、その提供はボランティアだったの?
それに、自分の加入してるISP外のDNSサーバーを指定するのは何か意味があるの?(テストは除くとして、早さとかのメリットがあるのかな)
本当につい先日、OCNのDNSが落ちて、パニックになってました。ISPが提供してるプライマリ、セカンダリがどっちも同じドメインにあると、冗長度をかせげないってことはあるかもと思った出来事でした。その時は、Twitterで8.8.8.8に切り替えろといったRTが飛び交っていたらしいですよ。セカンダリは別ISPのDNS使うってのは、前から「念のため」のTIPSとして結構見た気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
こんなの当然じゃん (スコア:0)
今まで提供してたことの方が驚きですよ。
危険性以外の部分を考えても、その提供はボランティアだったの?
それに、自分の加入してるISP外のDNSサーバーを指定するのは何か意味があるの?
(テストは除くとして、早さとかのメリットがあるのかな)
Re:こんなの当然じゃん (スコア:2, 興味深い)
本当につい先日、OCNのDNSが落ちて、パニックになってました。
ISPが提供してるプライマリ、セカンダリがどっちも同じドメインにあると、冗長度をかせげないってことはあるかもと思った出来事でした。
その時は、Twitterで8.8.8.8に切り替えろといったRTが飛び交っていたらしいですよ。
セカンダリは別ISPのDNS使うってのは、前から「念のため」のTIPSとして結構見た気がします。