アカウント名:
パスワード:
パナソニックのスマホでコントロールできる家電とやらのラジオCM、A「あ、そろそろ映画の上映時間だ」B「ちょっと待ってて、家のエアコン切ってくるから」A「え!?そんな時間ないよ?」B「OK(スマホで家のエアコンを切る)」
というものを連日流しているが、なんで出かける前に切ってこないのだという思いが拭えぬ。一人暮らしでないのならば電話して家人に切ってもらうとか、そもそも切る必要がないわけで確実にBは単身であるが、Bが出かけるときにエアコンをつけっぱなしにした理由は何であろう。
切り忘れたことを外出先で思い当たったのだろうか?そんな状況が頻繁にある人間のみを対象にしたスマート家電とやらを売りにするパナソニックに、まともなスマホを開発するセンスはない。
商売になるほどメジャーではないと自覚はしているのとパナソニックがセンス良さそうに見えないことには同意ですが、ペットを飼ってると夏場にエアコン付けっぱなしで出てきて天候の変化等で切りたくなることはままありますので、全く役に立たないと言い切るほど使い道が無いとも思わないです。どちらかというと切るより付けたい場面の方が多いですが・・・。
>#ならタイマーじゃなくてリモートでONしろよ・・・お役所かどこかの懇切丁寧な指導により発売当初はそれができなかったのですよ。確か人がいないところでON操作できると火災の原因になるとかいった理由でしたか。#タイマーは良いのか
最近になって解釈が変わったかそれを可能にするソフトウェア更新がかかってたはずですが、さて、「禁止」と「解禁」とそれぞれいつのニュースだったか
スマホでエアコンの電源を切っているなら、リモコンの赤外線が通信回線に置き換わっただけ。自分で操作しないといけないのに、何がスマート家電か、と思ってしまいます。
GPSやスマホの使用状況等を記録し、解析し、ユーザの行動から「こいつはもうすぐ帰宅するな?」というときに、自動でエアコンの電源を入れる。それくらいはやらないと、「スマート」ではない。
そこまでではなくとも、せめてGPSを含め各種センサーの情報を取得して、特定条件下でエアコンの電源が入るように自分でスクリプトを組める、とか。
IFA2013でのコンシェルジュあたりなら「スマート」ですか? http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2013/20130911_615010.html [impress.co.jp]
webの紹介だと「音声認識で制御」っぽく見えちゃってるけど、どちらかというとライフログの蓄積からリコメンドするのが主軸なので、
> GPSやスマホの使用状況等を記録し、解析し、ユーザの行動から
ってことも含めて検討されているようですね。# ISCCCあたりのCTO発信も参照な。
> そこまでではなくとも、せめてGPSを含め各種センサーの情報を取得して、> 特定条件下でエアコンの電源が入るように自分でスクリプトを組める、とか。
って
>>スマホでエアコンの電源を切っているなら、リモコンの赤外線が通信回線に置き換わっただけ。
そんな事を言うならそもそもスマートフォンがっていうオチになるんだけど。クレーマー体質か他社のネガキャンか知らないけど。
夏はペット用に昼間はクーラーをかけっぱなしにしている家もそれなりに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
やめて正解じゃなかろうか (スコア:0)
パナソニックのスマホでコントロールできる家電とやらのラジオCM、
A「あ、そろそろ映画の上映時間だ」
B「ちょっと待ってて、家のエアコン切ってくるから」
A「え!?そんな時間ないよ?」
B「OK(スマホで家のエアコンを切る)」
というものを連日流しているが、なんで出かける前に切ってこないのだという思いが拭えぬ。
一人暮らしでないのならば電話して家人に切ってもらうとか、そもそも切る必要がないわけで
確実にBは単身であるが、Bが出かけるときにエアコンをつけっぱなしにした理由は何であろう。
切り忘れたことを外出先で思い当たったのだろうか?そんな状況が頻繁にある人間のみを対象に
したスマート家電とやらを売りにするパナソニックに、まともなスマホを開発するセンスはない。
Re: (スコア:0)
商売になるほどメジャーではないと自覚はしているのと
パナソニックがセンス良さそうに見えないことには同意ですが、
ペットを飼ってると夏場にエアコン付けっぱなしで出てきて
天候の変化等で切りたくなることはままありますので、
全く役に立たないと言い切るほど使い道が無いとも思わないです。
どちらかというと切るより付けたい場面の方が多いですが・・・。
Re: (スコア:0)
そんなときに、「仕事帰りに映画でもどう?」と誘われたシーンを描いたCMではないでしょうか。
一人暮らしだからこそ、では?
#ならタイマーじゃなくてリモートでONしろよ・・・
Re:やめて正解じゃなかろうか (スコア:2)
>#ならタイマーじゃなくてリモートでONしろよ・・・
お役所かどこかの懇切丁寧な指導により発売当初はそれができなかったのですよ。確か人がいないところでON操作できると火災の原因になるとかいった理由でしたか。
#タイマーは良いのか
最近になって解釈が変わったかそれを可能にするソフトウェア更新がかかってたはずですが、さて、「禁止」と「解禁」とそれぞれいつのニュースだったか
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
スマホでエアコンの電源を切っているなら、リモコンの赤外線が通信回線に置き換わっただけ。
自分で操作しないといけないのに、何がスマート家電か、と思ってしまいます。
GPSやスマホの使用状況等を記録し、解析し、ユーザの行動から「こいつはもうすぐ帰宅するな?」というときに、
自動でエアコンの電源を入れる。それくらいはやらないと、「スマート」ではない。
そこまでではなくとも、せめてGPSを含め各種センサーの情報を取得して、特定条件下で
エアコンの電源が入るように自分でスクリプトを組める、とか。
Re: (スコア:0)
それはスマートな人が使う道具であって、スマートな道具じゃない。
Re: (スコア:0)
IFA2013でのコンシェルジュあたりなら「スマート」ですか?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2013/20130911_615010.html [impress.co.jp]
webの紹介だと「音声認識で制御」っぽく見えちゃってるけど、
どちらかというとライフログの蓄積からリコメンドするのが主軸なので、
> GPSやスマホの使用状況等を記録し、解析し、ユーザの行動から
ってことも含めて検討されているようですね。
# ISCCCあたりのCTO発信も参照な。
> そこまでではなくとも、せめてGPSを含め各種センサーの情報を取得して、
> 特定条件下でエアコンの電源が入るように自分でスクリプトを組める、とか。
って
Re: (スコア:0)
>>スマホでエアコンの電源を切っているなら、リモコンの赤外線が通信回線に置き換わっただけ。
そんな事を言うならそもそもスマートフォンがっていうオチになるんだけど。
クレーマー体質か他社のネガキャンか知らないけど。
Re: (スコア:0)
夏はペット用に昼間はクーラーをかけっぱなしにしている家もそれなりに。