アカウント名:
パスワード:
だから試運転をやるんだと。
例えとしてはアレかもですけど、ブラック企業のIT土方に甘んじてる、まともなテスト環境も与えられてないコーダーが、一発でビシッと動くコードを出してこないといってフルボッコにする、やんごとなきカスタマー様が多数おいでなんですか?ACの壁に守られてるみなさんの中には?
#なんか日本語妙だしフレームの元上等だな、まあいいや
半年以上も試運転とトラブルを繰り返す能無しは叩かれて当然。
メガバンクの勘定系システムで「半年以上も試運転とトラブルを繰り返す」のはもしかしたら能無しかも知れませんね。よく分かりませんが。
ああいうものでは問題が見つかってから修正までに物理的に数ヶ月を要する(材料の検討からはじまって調達設計製作検査とそれぞれ時間がかかる)こともあると聞きますが、それが半年以上も稼働しないといって責められるのはちょっと酷なような。
「パブリックエネミー」に指定して無制限叩き放題日頃の憂さを晴らすぜヒャッホーな人達が叩くのはまあしょうがないですが。
もんじゅ「呼んだ?」
運用実績の無い新設プラントなんてこんなもんじゃないの
そんなクソなプラント、どこにあるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
新設の大規模プラントなんて初期トラブルがあって当然 (スコア:-1, フレームのもと)
だから試運転をやるんだと。
例えとしてはアレかもですけど、ブラック企業のIT土方に甘んじてる、まともなテスト環境も与えられてないコーダーが、一発でビシッと動くコードを出してこないといってフルボッコにする、やんごとなきカスタマー様が多数おいでなんですか?ACの壁に守られてるみなさんの中には?
#なんか日本語妙だしフレームの元上等だな、まあいいや
RYZEN始めました
Re:新設の大規模プラントなんて初期トラブルがあって当然 (スコア:3, すばらしい洞察)
半年以上も試運転とトラブルを繰り返す能無しは叩かれて当然。
Re:新設の大規模プラントなんて初期トラブルがあって当然 (スコア:1)
メガバンクの勘定系システムで「半年以上も試運転とトラブルを繰り返す」のはもしかしたら能無しかも知れませんね。よく分かりませんが。
ああいうものでは問題が見つかってから修正までに物理的に数ヶ月を要する(材料の検討からはじまって調達設計製作検査とそれぞれ時間がかかる)こともあると聞きますが、それが半年以上も稼働しないといって責められるのはちょっと酷なような。
「パブリックエネミー」に指定して無制限叩き放題日頃の憂さを晴らすぜヒャッホーな人達が叩くのはまあしょうがないですが。
Jubilee
Re: (スコア:0)
もんじゅ「呼んだ?」
Re: (スコア:0)
運用実績の無い新設プラントなんてこんなもんじゃないの
Re: (スコア:0)
そんなクソなプラント、どこにあるの?