アカウント名:
パスワード:
もしマイクロソフトが自動車を作ったら
1. 特に理由がなくても2日に1回はクラッシュする。2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果エンジンを再インストールしなければならなくなることもある。5.車に乗ることが出来るのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台につき1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分新たに買う必要がある。6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい車になるだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である7.座席は、体の大小、足の長短などによって調整できない。8.
部門名もそうだけど、アンチMSが一生懸命グダグダと悪口書いてる様子が思い浮かべられる。面白くもなんともない。
もっと前向きに生きたらどうかとおもうが。
ジョークがわからない人生はつまらんね
このジョークが成り立つ時代じゃなくなったってことだよ。的外れなジョークは不快になれど面白くないし無粋。
趣味趣向は千差万別自分の趣味を押し付けるほどみっともなく野暮なものはない
懐古的に見ても面白いよ。
言うほど改善されてないけどな、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
部門名 (スコア:1)
もしマイクロソフトが自動車を作ったら
1. 特に理由がなくても2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果エンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることが出来るのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台につき1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい車になるだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である
7.座席は、体の大小、足の長短などによって調整できない。
8.
Re: (スコア:1)
部門名もそうだけど、アンチMSが一生懸命グダグダと悪口書いてる様子が思い浮かべられる。
面白くもなんともない。
もっと前向きに生きたらどうかとおもうが。
Re:部門名 (スコア:0)
ジョークがわからない人生はつまらんね
Re:部門名 (スコア:1)
このジョークが成り立つ時代じゃなくなったってことだよ。
的外れなジョークは不快になれど面白くないし無粋。
Re: (スコア:0)
趣味趣向は千差万別
自分の趣味を押し付けるほどみっともなく野暮なものはない
Re: (スコア:0)
懐古的に見ても面白いよ。
Re: (スコア:0)
言うほど改善されてないけどな、